弾丸で万博へ、その結果は… | 小4発達凸凹息子の育児とチックに奮闘中!

小4発達凸凹息子の育児とチックに奮闘中!

転勤妻、小学4年生の発達凸凹な息子がいます。
2024年4月より息子に複雑性運動チック症状が現れ、改善のためにただ今、奮闘中です。
現在は運動チックは消失し、音声チックがあります。
子どものチックや発達で悩まれてる方、転妻さんたちと情報交換できたら嬉しいです。


    

小学校4年生の発達凸凹息子に

肩上げ、腕振りのチック出現にっこり

ゆる〜く栄養療法に励んでます。

☞現在、運動チック症状は
消失。

時々音声チック出ちゃってます。


昨日、万博へ行ってきました〜🚄

大屋根リングがどうしても生で見たくて。

12時入場のチケットしか取れなかったため、朝東京を出発し、夜に帰ってくる弾丸旅行真顔




11時30分頃、夢洲駅東ゲートに着き、列に並んで12時30分くらいに入場。




事前のパビリオン抽選もことごとく落選し、とりあえず大屋根リングと雰囲気を楽しもうくらいの気持ちで行ったのですが、人の多さに歩くのも大変でした〜驚き

当日予約も取れなかった〜!




息子がやりたいと言っていたミャクミャクくじも3時間待ち、ショップに入るのも1時間待ち、予約不要のコモンズ館も大行列、食べ物買うのも行列…




全て諦め、大屋根リングを回り、パビリオンの外観や風景を楽しみ、比較的空いてたフードトラックで食べ物を買って、ベンチに座って食べました。

噴水のショーとかパビリオン前で行うショーは見ることができました。



帰りの新幹線の時間もあるので19時には退場。

夜までいれたらまた違ったかも〜。



1日で25000歩歩きました無気力

息子も頑張って歩きました。

夫も息子も付き合ってくれて感謝です飛び出すハート

これから行かれる方、頑張ってください!!