小学校3年生の発達凸凹息子に
肩上げ、腕振りのチック出現![]()
ゆる〜く栄養療法に励んでます。
☞現在、運動チック症状は
消失しています。
息子のチック発症後、ゆる〜く栄養療法を続けてきました。
たんぱく質を意識した食事。
良質な塩(ぬちまーす)や油(MCTオイル)、砂糖はラカントに変更。
そして、サプリの摂取などなど。
我が家は2024年4月からサプリを摂取し始めました。息子とともに私も摂取。
内容は鉄、ナイアシンアミド、マグネシウム、ビタミンB、ビタミンCです。
息子の採血は難しいので、私の血液検査で様子を見ていたのですが、先日の血液検査で肝機能値に異常が出てしまいました![]()
ASTが60、ALTが110…![]()
思い当たるのはサプリしかない。
特にナイアシンアミドは肝機能に影響を及ぼしやすいようです。
私だけナイアシンアミドを1日2000mg飲んでいました
(息子は1000mg)
1日1000mg飲んでた時は肝機能値は問題なかったのですが…。
サプリの過剰摂取でまさか肝機能にこんなに負担をかけることになるとは思っていませんでした![]()
そして、一時的にナイアシンアミドを中止し、再検査したところ基準値内に戻っていました![]()
栄養療法やるなら、やっぱりクリニック等で診てもらうのがいいのかもしれないなと思った出来事でした…![]()