衝撃を受けた本 | 転勤妻、ただ今無職!と、子どものチック奮闘中

転勤妻、ただ今無職!と、子どものチック奮闘中

転勤妻、小学3年生の発達凸凹な一人息子がいます。
2024年4月より息子に複雑性運動チック症状が現れ、改善のためにただ今、奮闘中です。
子どものチックや発達で悩まれてる方、転妻さんたちと情報交換できたら嬉しいです。


    

小学校3年生の発達凸凹息子に

肩上げ、腕振りのチック出現にっこり

生活改善(特に栄養スター)に励んでます。


息子にチック症状が出始めてから、色々な本を読み漁りました。
その中で衝撃を受けたのはこちらの本。


この本の中によると、『母親がたんぱく質・鉄分不足だと、その子どもに不登校やチック障害といった心身症の症状が現れることがある』と藤川先生が仰っていたそうですあんぐり


思い返すと妊娠中、体重コントロールはすごく意識してたけどたんぱく質摂ってなかった。

葉酸と鉄の混合サプリは飲んでいたけど、鉄分が足りてなかったんじゃないか…


妊娠中からこれまでの息子の食生活を振り返り、

思い当たることがありすぎて、後悔の気持ちでいっぱいになりました。


そして、著者のともださんの息子さんも発達障害と診断されていたようですが、食事を変えたことにより困りごとが改善したそうです。

この本は私の希望の光になりましたにっこり



食生活を見直すきっかけにもなった本です。
レシピ集もあり、とても勉強になりました。

特に糖質オフスイーツは何度か使ってますが、息子も美味しそうに食べてますニコニコ


糖質オフプリン

めちゃくちゃ簡単‼️

息子も美味しいと喜んでくれました。

これで、1人分糖質2.1g知らんぷりびっくり!