2024年1月に発覚した子宮頚がん。


罹患したのは腺がんというやや悪性度の高いがんでしたえーんえーん


じつは、前年2023年にワタクシ、職場で健康診断を受けております。


毎回、オプションで追加する腫瘍マーカーキョロキョロ


2023年6月、がん発覚6ヶ月前の値がこちらダウン





な、な、なんとすべてA評価っびっくりびっくり


ゆいいつ、CA19-9の値が34.4とやや高め……


でも全部Aだから〜と油断してしまった!


 腫瘍マーカーの数値はあくまで参考程度


1年に1回の子宮頚がん検診がとくに重要!


わたしは毎年の健診で腫瘍マーカーの数値に安心し、3年くらい子宮頚がん検診を怠っておりましたえーんえーん


ちなみに、がんが発覚した1月の値はこちらダウン





CA125の値が26.0から54.7に上昇⤴️⤴️


6ヶ月でこんなにも違うのですね…!


今回の投稿でお伝えしたいのは


腫瘍マーカーの数値は子宮頚がんの症状に表れないこともある


という、じぶんがえた教訓ですショボーン


腫瘍マーカーの値が正常値だからといって油断せず、定期的な人間ドックや子宮頚がん検診を怠るべからず看板持ち