家の中で焼き鳥 (´艸`*) | 五目釣り師のちょこっと日記

五目釣り師のちょこっと日記

釣行記や釣り道具のメンテナンスなど、思いつくままに書いています。

2016年に脳出血で半身マヒになりました。
その後は、日々の出来事をメインに書いています。

前に買った冷凍焼き鳥を、焼いてみようと思います ウインク

 

イワタニの「網焼きプレート」でやりますよ。

 

自然解凍で溶かします。

 

 

 

 

 

準備万端 !! ウシシ

 

通販のもも串とぼんじり串を5本ずつと、スーパーのもも串を3本ですよ。

 

ももの色が違いますね~ 目

 

 

ビール生ビール は上からドバドバ入れるので、泡がいっぱいです アセアセ

 

 

 

 

 

枝豆も用意します。

 

さて、焼きましょう ニコニコ

 

 

 

 

 

まず5本ですよ。

 

焼いていて・・・

 

 

あっビックリマーク

 

忘れた ガーン

 

 

 

 

 

串が焼けない様に、ガードをアルミホイルで作ります チョキ

 

焼き焼き。

 

 

あっビックリマーク

 

塩を振るのを、忘れた アセアセ

 

フリフリ。

 

 

 

 

 

ぼんじりの脂で「ファイヤー」 メラメラ

 

霧吹きを用意しておけば良いのだけど、片手ではやり難いので吹いて消します てへぺろ

 

(串をどかしながら霧吹きを使うのは、両手が要るからね)

 

 

 

 

 

焼けたので、ぱくり ルンルン

 

ぼんじりは美味しね~ 爆  笑

 

 

 

 

 

ももが焼けたので、味の違いを確かめます うーん

 

やはり・・・通販の方が美味しいですね。

 

やはりと言うのは、焼く前の肉の色で「通販の方が美味しそうだな」と思っていたからですよ。

 

 

 

 

 

左が通販、右がスーパーです。

 

【楽天市場】【送料込み】手作り焼き鳥30本(ぼんじりセット)【smtb-t】:ことや (rakuten.co.jp)

 

Pickでは無いので、ネットで買った店を貼り付けました。

 

 

 

 

 

ぼんじりを焼くと、ファイヤー メラメラ

 

位置を変えながら焼くので、どっちがどっちだっけ はてなマーク

 

なんて、思ったので・・・

 

 

 

 

 

スーパーの串に印を付けましたよ ウインク

 

 

 

 

 

真冬だけど、壁の扇風機をガンガン回して換気扇で排煙します。

 

やはり・・・ ちょこっと寒いですね~ 笑い泣き

 

でも、煙りの臭いが残るのもイヤ もやもや

 

 

カセットコンロですが、扇風機で風を当てても右からだとカセットホルダーが壁になって、火が不安定になることは無かったです。

 

位置関係がこのままだと「風まるⅡ」の必要は無いですね にやり

 

位置関係が変わる、外で使う場合は「風まるⅡ」の出番です。

 

 

 

 

 

ぼんじりを焼くと、毎回ファイヤー メラメラ  (´艸`*)

 

こんな感じで ”お家焼き鳥” を楽しみました 爆  笑

 

 

 

 

 

使った網&プレートは、脂でコテコテ・・・ おーっ!

 

想定した通りです。

 

 

なので・・・

 

 

 

 

 

買う時に「炙りやⅡ」と迷ったのですが、これは本体をジャブジャブ洗えない・・・

 

脂で汚れる事は分かっていたから、全体を洗える「網焼プレート」にしたのです チョキ

 

 

 

 

冷凍でも・・・

 

 

良いお肉の焼きたては、美味しかったですよ~  (#^^#)