寒いけれど良いお天気ですね~
雲も風も有るけれど、久しぶりの晴れ間の様な気がしますよ。
午前中は晴れているのに、雪がチラチラ・・・
14時頃は5℃でした。
さてさて、投げ竿ですが並繋ぎは病気になって全部処分にましたよ
振出の中では「06 サーフリーダー 425 BX-T」は、長い固いのは使わないだろうと処分しました。
コロダイ狙いやカレイ狙いで使っていました。
BXの割には軽くて使いやすかったですね
まだ持っているの竿で固い順から言いますと、「トーナメントサーフ Ⅱ T30-405」ですね。
私が持っていた振出では、唯一8色が出る竿です。
下巻きのナイロンまで出ましたよ
投げやすくて良い竿です。
遠投しない時は、「スカイサーフ T30-405」です。
使いやすい竿ですね
KガイドとX45が付いた時に、33号負荷の竿はサーフリーダーとチェンジしようかな~ と、思っていたのですが・・・
病気になってしまいました
27号負荷は「06 スピンパワー 405DX-T」です。
この竿はスピンパワーの並継はCXとEXを持っていたので、振出は間のDXにしましょう てっ感じで買いましたよ
でも、なんか、ピーキーな感じで、毎回気合を入れてキチンと投げないと上手く飛ばない感じがしました
並継は投げやすいのですけどね~
それに・・・波止の上で風で竿掛けから外れて、傷が付いてしまいました
まぁ・・・
やれる範囲で修正しましたけどね
後、27号負荷は「ロックキャストPF 455DX-T」が有ります。
長尺で食い込みの良さを期待です
この時しか使っていないのですが、割と気に入ってもう一本買いましたよ
その竿は・・・ 新品のまま保管して有ります。
25号負荷は「トーナメントサーフⅡ T25-425」ですね~
近投のキス狙いや、食い込み重視の置き竿に使っていましたよ。
23号負荷は「キャスティズム T23-365」です。
5色位までの距離なら、軽くて扱いやすいですね~
365で3節、6ガイドのバランスが気に入っていますよ。
2軍的に使っているのが「サーフリーダーEV 405CX-T と 405EX-T」です。
405CXは徳島に帰ってから、最初に買ったちゃんとしたメーカの投げ竿です。
最初の頃は釣りだけで無く、投げ練で暇を見つけては吉野川で投げていましたね~
405CX-Tの釣行写真があまり無かったので・・・
スピンパワーと一緒ですね。
サブと言うか・・・
何も考えずに「投げ釣り」の時は、良く使いました
405EXの方は・・・
柔らかさを生かして、色んな釣りに使いましたよ
弓角したり・・・
投げ釣りしたり、トップガイドを交換したり。
3軍的なノーブランドの物や、中学生時代のグラスの投げ竿も有ります。
ですが・・・
いよいよ使う可能性が無くなって来たので、振出も処分を考えないとダメかな~ (;^ω^)