3/28:配当落ち分をどの程度埋めれるか? | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

------------------------------------------------------------------------------------

★★★ 日経平均 史上最高値 ★★★

 場中 41087.75#2024/03/22 09:04 終値 40888.43#2024/03/22

 

 参考)先物6月限 史上最高値

 日中: 場中 40880#2024/03/22 09:04/終値 40710#2024/03/22

 夜間: 場中 40910#2024/03/22 01:12/終値 40800#2024/03/22 06:00

 

------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ6月限  2132045(前日比-8403)    2216039(前日比-8083)

 

------------------------------------------------------------------------------------

(日経半導体株指数) ※公表開始日2024/3/25、遡及算出開始日2011/11/30=1000Pt

 日経半導体株指数 11708.29(前日比+55.33) #3/27引後発表

 

------------------------------------------------------------------------------------

DOW 39760.08(+477.78[+1.22%])

NAS 16399.52(+83.82[+0.51%])

S&P  5248.49(+44.91[+0.86%])

 

SOX  4899.95(+48.07[+0.99%])

 

日経夜間 40500(日中比+70)

------------------------------------------------------------------------------------

 

 

  ■前場

 

 前場お休みとなりました。

 

=== 追記 ===

前引の値は・・・

 現物     40283.44(-479.29)

 先物1130 40300(-130)

 

 TOPIX   2762.74(-36.54)

 JPX400 25003.42(-310.48)

 JPXP150 1202.14(-14.02)

 

 グロ250    739.45(+0.22)

 

 プライム    1422.00(-18.84)

 スタンダード  1278.21(-10.21)

 グロース     929.91(+0.16)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑318[19.3%]  ↓1276   →16

 スタンダード ↑478[29.7%]   ↓952   →121

 グロース   ↑276[48.3%]   ↓241   →39   #12:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 151.37(ロール比+0.06)

 ユロ円 163.76(ロール比-0.03)

 ポン円 191.10(ロール比+0.03)

 豪円   98.89(ロール比+0.08) #12:00

 

(25:25)

=== ここまで ===

 

 

  ■後場

 

 おはようございます、こんにちは。

14時頃に戻ってきたので前場は全く見れずでした。

 

本日は配当落ちで、落ち分が260円

現在ー575円#14:19:48 なので実質300円ぐらい下げてるということでしょうか。

 

昨日の段階では、

「どうせイケイケの相場だから、配当落ち分をすぐに埋めだして、

 大引には前日比変わらず±30ぐらいかな?」

なんて思っていたのですが、予想外に下げたままですね。

 

それに比べると、グロースは、自分が戻ってきた14時ぐらいにはプラスでしたが、

本日はプラスマイナス行ったり来たりみたいですね。

まあ、配当落ちする銘柄が少ないので関係無いってことなんでしょうね。

 

ただ、直近IPOは結構S高になってましたね。

今#14:25時点ではS高剥がれてきているものもありますが、

 本日上場の 155A情報戦略

 ダイブ、ソラコム

 

情報戦略は13:56に寄って、先程14:18にS高1321、剥がれて1200ぐらいまで下げたものの

14:29には再度S高張り付き

情報戦略はそんなに評価高くなかったのですが、

価格的に触りやすいということから人気化したのでしょうかね?

 

---

 

プライム主力を見ると良さそうなものは、

 7&i

ぐらいですかね。

 

あとは、プラス圏のものでも右肩下がりのものが多く

プラス圏の銘柄見ても7&i入れて 6/50銘柄しかありませんね。

 

半導体も本日はあまり良く無いみたいですね。

NVIDIAが 902.68(-23.60[-2.55%]) とまた大きく下げて

アドバンテストやソシオが下げてるのは仕方無いとしても、

SOXが高くなっていたので、

そんなにマイナスのものが多くなるとは思っていなかったのですけどね。

 

現在プラスなのは、

 キチ○イ1号、ローツェ、サムコ、ルネサス、イビデン、新光電工、

 3軍?の野村マイクロ、オルガノ、テラローブ

 

野村マイクロの大幅上昇は何かあったのかと思ってニュース見たのですが、

特には無いみたいですね。

ただ、自分も感じてはいたのですが、

「株式分割銘柄の一角い資金流入」

ってことみたいですね。

 野村マイクロ 1:4

 三菱重工   1:10

 富士写    1:3

あたりはしっかりですよね。

 

 三井不  1:3

も戻ってきたときにはプラスだったような気が(今はマイナス圏)

---

 

あと、昨日の適時開示で「またか」と思ったエネチェンジ

夜間PTSでS安になっていましたが、

本日は寄らずのS安みたいですね。

---

 

あらあら、先物がガラガラとなってきましたね。

昨日配当再投資買いが引けにあるだろうと買われたのですが、

本日、明日も可能性はあるのでそんなに下げないかなと思っていたのですが、

ズブズブになってきましたね。

 

今、40100割れて 40080#14:49 タッチ

 

もしかしたら、先物タイムで40000割れもあるかもしれないですね。

まあ、最近調子に乗って上げ過ぎていたので、

期末イベント通過してしばらく調整してもバチは当たらないでしょうけどw

 

先物現値40110*-40100 #14:53:32

(14:53)

 

 

野村マイクロの件があったので、

昨日分割された銘柄で上昇して引けたのは、

 

富士写、yutori、JET、野村マイクロ、湖北工業、

三菱重工、理研計器、ASNOVA、オプティマス

 

の9/61銘柄。

野村マイクロのニュースを見て分割銘柄で上昇しているものが多いのかと思ったのですが、

そんなこと無かったみたいですね。

 

とはいえ、14時過ぎから失速していたので少なくなったのかもしれないですけど。

---

 

先物のチャートを見ると、13:50ぐらいから失速したみたいですね。

 40300ぐらい → 40080#14:49

 

そこから引け&先物タイムで戻して、ロスタイムでジャンプして40230引け。

これが配当再投資だと言わんばかりに買いが入ってきましたね。

まあ、それだけではなくて、強い相場なので、ショートしても翌日持ち越しまでの

根性は無いって人が多く、引けに合わせてショートカバーした人が多いのでしょうけど。

 

 

引け後は当然のように失速中。

DOW先、NAS先も失速しているので夜間は少し下からスタートしそうですね。

 

数字は夜にでも前場の数字を拾ってから記載します。

 

では本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

(15:37)

 

 

大引けの値は・・・

 現物     40168.07(前場比-115.37/前日比-594.66)

 先物1500 40160(前場比-140/前日比-270)

 先物1510 40190(前場比-110/前日比-240)

 先物大引   40230(前場比-70/前日比-200)

 

 TOPIX   2750.81(前場比-11.93/前日比-48.47)

 JPX400 24898.84(前場比-104.58/前日比-415.06)

 JPXP150 1196.95(前場比-5.19/前日比-19.21)

 

 グロ250    734.79(前場比-4.66/前日比-4.44)

 

 プライム    1415.86(前場比-6.14/前日比-24.98)

 スタンダード  1272.86(前場比-5.35/前日比-15.56)

 グロース     924.28(前場比-5.63/前日比-5.47)

 

 日経半導体株指数 11623.29(-85.00)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑224(318) ↓1362(1276) →24(16)

 スタンダード ↑400(478) ↓1083(952)  →86(121)

 グロース   ↑211(276) ↓311(241)   →38(39) #18:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 151.26(12:00比-0.11/ロール比-0.05)

 ユロ円 163.39(12:00比-0.37/ロール比-0.40)

 ポン円 191.20(12:00比+0.10/ロール比+0.13)

 豪円   98.68(12:00比-0.21/ロール比-0.13) #25:42

 

思っていた

「企業の期末(3/29)までは株価支えて(含み)資産を多く見せたいので

 そんなに下げないだろうなあ。配当落ちでもその少しは戻して、

 実質前日比プラスで引けるんだろうなあ」

というのが完全に否定されちゃいましたね。

 

ここ数年の3月期末では珍しいですね。

ここ数年は大抵配当落ち分は即日埋めることが多かったですしね。

 

最近は前と違って上のそんなに行かなくなったし、

外人さん達も新年度通過して買いが細くなってきたんですかね?

とはいえ、なかなか下げることもしないですけど。

 

そう思って数週間すると爆裂上げってのがここ何回もあったので、

またそのうちに買ってくるのでしょうかね?

 

どうもこういう停滞していながら下げずに次爆裂上げするのは、

海外で何か問題が発生して資金移動先が日本になるってパターンが

多い気がするんですよね。

 

前は米国、その後は中国という感じ。

中国なんて「中国経済が危ない、地方財政で2000兆円の負債が・・・」

なんて報道の頃に日本株が急騰してたので、

個人的には中国の資産家さん達や中国へ資金投入している海外投資家さん達が

日本へ資産移動させたんだろうなあなんて思っていたものですが、

実際は誰がやっているか分からないですけど。

 

まあ、日本の投資家が増えて資金投入しだしたっていうこともある可能性もありますが、

新NISAを小口でやっている程度で、しかも日本の多くの人はまだやっていないことを

考えれば、それはほとんど無いでしょうしね。

 

結局は外人さん次第なんでしょうね。

 

ということで、明日(本日)も朝から外出で多分終日不在となりますので お休みかな?

 

では本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

(26:03)