1/23:本日昼に日銀会合結果発表 | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

#本日はインターネットの故障調査のため後場からはお休みとなります

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ3月限  1989521(前日比+68211)    2078818(前日比+73099)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

DOW 38001.81(+138.01[+0.36%])

NAS 15360.28(+49.32[+0.32%])

S&P  4850.43(+10.62[+0.22%])

 

SOX  4386.60(+10.95[+0.25%])

 

米02年債 4.393(+0.004[+0.09%])

米05年債 4.030(-0.024[-0.59%])

米10年債 4.107(-0.023[-0.56%])

米30年債 4.323(-0.014[-0.32%]) #07:05 JST時点

 

日経夜間 36650(日中比+40)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

  ■前場

 

おはようございます、こんにちは。

 

相変わらず強いですねえw

NYしっかりの影響で日本もまたまたしっかりってところでしょうか?

 

朝一の先物は、

 寄り36650(夜間比±0/前日比+40)

となってそこからスルスル失速していったものの、

現物スタートしたら相変わらず上に跳ねて

 高値36860#9:11

となり、そこからやっと落ち着いてやや失速して36650あたりでしたが、

9:30過ぎから再上昇気味となって

 現値36770-36760* #9:35:59

 

現在までの

 安値36590#8:50

---

 

今もラジオ日経で新NISAで沢山買われていると言っていたのですが、

新NISAの買いは予想以上に少なかったって結果でしたよね?

ん?何を言ってるんだ、この人は?

市場データ確認していないのか?

 

新NISAの買いを期待して買っていた人が多いというのが、

市場データからのことでしたよね?

 

う~ん、言ってる意味が分からんのだか。

 

相変わらず市場関係者は「新NISAで買いが沢山増えた」なんて言ってますけど、

実体は外人さんが買ってたって結果ですよね?

そんなに新NISAで買ったと言いたいのかねえ?

 

まあ、このラジオ聞いている人が新NISAどうのこうのってことはないでしょうけど。

大抵は元々NISAやっていた人達でしょうしねえ。

 

まあ、そういう実績を言いたいのでしょうしねえ・・・

----

 

先物現値36770*-36760 #9:43:01

(9:43)

 

 

本日は昼に日銀さんの会合結果発表ですね。

当初、今回は変更あるかなと噂されていたのですが

能登地震の影響で多分変更無いだろうということですよね。

 

今日も含め買いが入ってますけど、日銀さんの結果期待では無いですよね。

銀行株も現時点#9:49ではほぼ全てが小幅安になってますね。

 

金融株でしっかりなのは保険ぐらいですかね?

 

全体の朝一の状況は・・・

 

プライム主力)

 御三家は、SBG小幅マイナス、ユニクロ変わらず、ファナック小幅高

 上げ8:下げ2 ぐらいの感じ

 下げてスタート)

  SBG、7&i、KDDI、野村、第一生命、

  NEC、信越化学、丸紅、住友不動産、ブリヂストン、

  資生堂、ユニチャ、コーセー

 

 特買)

  富士通、第一三共

 

 半導体関連は強く、消費財は弱くスタートしたものが多いみたいですね。

 あと、英国の郵便局長冤罪事件 で 毎日安い時間が長いのに、引けはプラスになっている

 富士通はついに特買ですか(@_@)

 富士通も某半導体のキチ○イと同じですな

 悪いことがあったら下げれば良いのに下げたら買う主体がいるみたいですよね。

 不思議だよな~

 

直近IPO100銘柄)

 プライムよりは上げてるものが少ない印象ですね。

 上げ6:下げ4

 

 特に、直近20銘柄は下げてるものが多いですね。

 

 特買)

  ケイファーマ、AVILEN、GENDA、ABEJA、

 特売)

  モンスターラボ

 

 

推し銘柄)

 意外にも8割以上の上げ

 

 特買)

  M&A総研、SHIFT、EX、QDレーザ

 

 EX(エクサウィザーズ)は朝適時開示で

 「医療分野に進出する件報道されたが本日の役員会で議決される」

 というようなことが出てましたね。

 まあ低位株?なので特買でも上げはたいしたこと無かったみたいですけど。

 

 

業種・テーマでは・・・

半導体)

 意外だ、まちまちスタート。但し、主力は皆プラススタート

 

海運)

 全面高

 

金融)

 証券の一部が下げあと(銀行、保険、サラ金)はほぼ全面高

 

自動車・部品)

 ほぼ全面高、村田、デンソー、TDKの上げがやや大きめ

 

電機)

 まちまちも大幅に上げている日立、富士通が目立つ

 

機械)

 ほぼ全面高

 

 

情報・通信)

 全面高

 

不動産)

 ほぼ全面高

 

建設)

 ほぼ全面高、大手は皆プラススタート

 

鉄)

 ほぼ全面高

 

非鉄)

 まちまち、上げ下げ小幅

 

インバウンド)

 上げ8:下げ2ぐらい

 消費財、JR、飲食一部(スシロー、吉野家、サイゼリヤ)あたりが下げ

 

 JRは下げてますが私鉄はプラスのものが多いです。

 

含み資産)

 ほぼ全面高ですが、

 有名どころというのかこの前ラジオ日経で言っていた

  藤田観光、松屋、TBS

 は下げてスタート

 出た出た、ラジオ日経で取り上げた銘柄が逆に動くやつw

 

AI関連)

 上げ8:下げ2、皆小幅

 

メタバース)

 上げ8:下げ2、皆小幅

 

フィンテック)

 上げ8:下げ2

 さくらインターネットが相変わらず強いようで、3%高ぐらい

 

セキュリティ)

 上げ8:下げ2

 セキュアヴェイル、GRCS、トレンドマイクロ、BBセキュリティ が上昇率大きめ

 

ネトゲ)

 上げ8:下げ2

 コエテク、セガサミがやや大きめの上げ、他は小幅上下 

 

スマスロ)

 まちまち

 

---

 

IR(イニシャルレンジ)は・・・

 IR: 36860#9:11 - 36590#8:50 = 270

  上方ターゲット: 37140

  下方ターゲット: 36310

 

 現値36710-36700* #10:33:46

 

 まだレンジブレークしていませんが、

 現在再上昇気味なので上方レンジブレークする可能性が高い感じでしょうかね?

(10:34)

 

 

先物11時に36860タッチで朝の高値36860#9:11顔合わせ。

やっぱり上でしたねw

 

どうも、ハンセン、上海が突如急騰した影響のようですね。

ラジオ日経では、

「中国株底入れという報道があった」 とか

「中国株の下支え策発表があった」 とか

の影響ではないかとのことです。

 

ということで、無事?日経先物も高値更新

高値36880なので、上方レンジブレーク+2Tick となっているので、

ここ1時間ぐらいは指数寄与度の高いものばかり買われていたようですが、

これでそれ以外の銘柄も持ち上がってくれるかなと期待ですね。

---

 

結局高値は36910#11:29 となったみたいですね。

ほぼ高値引けですね。

 

まさかとは思うけど、今回の日銀会合結果で大きな変更があると期待しての買いも

入っていたのでしょうかねえ?

 

11:40時点ではまだ発表されてません

現値36870-36860* #11:41:14

(11:41)

 

 

前引の値は・・・

 現物     36920.27(+373.32)

 先物1130 36910(+300)

 

 TOPIX   2561.86(+16.94)

 JPX400 23214.19(+176.10)

 JPXP150 1155.33(+10.67)

 

 グロ250   715.36(+6.11)

 

 プライム   1318.29(+8.72)

 スタンダード 1223.42(+2.06)

 グロース    901.45(+5.77)

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑913[55.2%]   ↓658    →87

 スタンダード ↑802[49.6%]   ↓576    →194

 グロース   ↑304[54.1%]   ↓222    →32   #11:35

 

為替は・・・

 ドル円 148.19(ロール比+0.05)

 ユロ円 161.41(ロール比+0.21)

 ポン円 188.56(ロール比+0.31)

 豪円   97.68(ロール比+0.38) #11:48

 

11:53時点ではまだ日銀さんの発表は無いみたいです。

 

では午後も頑張りましょう(^_^)/

#私はお休みというか断続的にネット切れるので見てるだけですが・・・

(11:55)

 

 

12:09に電子ニュースが出ました。

 日銀会合結果 現状維持

予想通りでしたが、なぜか先物は上に走ってますね。

多分為替がやや円安方向に振れたからでしょうかね。

 

というか、現状維持で何故為替が上昇(円安)になるんだか・・・

円高に振れるのを期待していた人でもいたのでしょうかね?

 

現状維持というのが前からのコンセンサスですから、

為替は140ぐらいから大分戻してきて今は148台だったので、

どう考えても目線は上(円安)方向だと思っていた人が多いですよね。

 

となれば、今更円安方向に買わなくても(円売りドル買いしなくても)

良い気はしますけどねえ。

 

ま、DOW先、NAS先、ハンセンは全く動かないというか失速している最中という

ことを見れば、一部の人が為替仕掛けて&先物買ってとなっているのでしょうね。

多分、 一部の人=アホAI だとは思いますけど。

 

先物現値36920*-36910 #12:17:04

高値36980#12:09:17

(12:17)

 

 

  ■後場

 

やはり失速しましたね。

昼休み先物上に行っていたのでどうなるのかと思っていましたが、

後場スタートしてすぐではなく一服置いてから失速スタートって感じでしたね。

 

先物は 36980#12:09→36620#12:41

 

半導体も「キ○ガイ」以外は次々マイ転してきてますね。

キチガ○も上げ幅半分ぐらいまで失速しましたが、

そこからは下げずに逆に「天邪鬼」っぷり発動して戻りだしてますねwww

 

今日も引けは+1500とかなんですかねえ? www

 

半導体でマイ転したのは、

 東エレ、アドバンテスト、信越化学、スクリーン、ローツェ

 

もうすぐマイ転というところまで失速してるのは、

 ディスコ、HOYA、ローム、ソシオネクスト、ルネサス、イビデン、新光電工

 

富士通はなんで今日は未だ強いのでしょうかね?

+500あたりでウロウロ中

後場ほとんど動き無し

不思議だ

 

先物マイ転しましたね。

現値36530-36520* #12:55:22

(12:54)

 

 

やっと戻りだしましたね。

先物現値36580#13:05:24

 

安値36410#12:57:44

 

IRが

 上方ターゲット: 37140

 下方ターゲット: 36310

 

となっているので、

 高値36980(上方ターゲットまであと160円)

 安値36410(下方ターゲットまであと100円)

 

いや~、激しいですねえ。

IRの幅(本日270円)がもう少し狭かったらどちらもターゲット達成してましたね。

しかし激しいですねえ。

 

ま、毎日毎日500円とか上げてれば、瞬間の下げも大きくなりますよね。

ただ、これが今の強い相場で、下げたら買う人が出てくるんですよね。

 

さて本日は引けどうなるのでしょうかねえ?

また14時ぐらいから上昇するのでしょうかねえ?

(13:09)

 

 

先物あっさりプラス圏に戻りましたねw

現値36650*-36640 #13:25:43

 

○チガイも一時前日比変わらずぐらいまで失速していましたが、、

もう+900とかなので、

引けは高値の+1500と同値ぐらいかもしれないですね。

 

しかし、この下げも戻りも何でしょうかねえ?

日銀が今回能登地震の関係で政策変更は無理と言われていて

その通り=コンセンサス通り だったので、上げも下げも無いと思ったのですが、

発表直後に上に行き、後場スタートして下に叩き売られ、

そこをチャンスと見てなのか買いが出て下げ止まり、

そこからモリモリ盛り返して再度プラ転

 

動きが不思議すぎますよね

 

先物現値36650*-36640 #13:30:34

(13:30)

 

 

インターネットの調査なかなか来ないですね。

電話掛かってくる予定なんですけどねえ・・・

13~17とのことだったので、

15過ぎに来てくれると嬉しいのですけどねえ。

(13:31)

 

 

調査する方からやっと連絡ありました。

14:40ぐらいからのようです。

 

現在先物がまた沈んできましたね。

36400台突入

 

この分だと、マイナス圏で終了ですかね?

ま、あと現物30分、先物45分あるから分からないですけど。

 

先物やや戻り気味?

現値36510*-36500 #14:30:11

(14:30)

 

 

お疲れ様でした。

 

インターネット不具合の調査は17:30ぐらいに不具合修正まで完了しました。

 

どうも、うちのマンションの光集中管理装置?の自分の家が使っているポートが

不具合が発生していたようです。

しかも完全にNGということではなく微妙に悪かったようで、

そのため断続的に切断されるという不安定な状況になっていたようです。

ちなみに先週金から日曜日までかなり頻繁に切断されていたのですが、

昨日、本日は全く切断されなかったので

「あ~あ、大抵こうやって調査とかいうときに限って不具合が出ないんだよなあ」

と思っていたのですが、調査の方々が不具合を確認してくれて良かったです。

 

しかも、この光集中管理装置は数年前に交換したばかりなのに、

なぜそんな不具合ポートに我家がぶつかるのかねえ・・・

運が悪い私ならではかもしれないですねw

---

 

さて、株式市場ですが、

先物は現物引け際の36470から戻りだして、

引け36540と結構戻して終わったみたいですね。

 

ただ、夜間の出だしが問題で、凄いナイヤガラでしたね。

丁度、光集中装置のポート入替をやっていたときなので、

MT4がチョコチョコ動いてたのですが、

スコーンと下に行ってなんだ?と思っていて後で確認したら、

夜間先物

 寄り36420(日中比ー120)

 高値36430#16:30ほぼ寄天

 安値36030#17:40

 

と寄りから400円、日中終値から510円も下に行ったのですね。

どうなるのかと思っていましたが、

安値をつけた17:40からは戻りだして

 現値36330*-36320#21:21:57

と、300円も戻しましたね。

 

多分ですが、植田日銀総裁の発言でドスンと下げたものの、

「下げたところはドンドン買うよ~」

って人が多くて戻っているのでしょうね。

 

 

大引の値は・・・

 現物     36517.57(前場比-402.70/前日比-29.38)

 先物1500 36500(11:30比-410/前日比-110)

 先物1510 36550(11:30比-360/前日比-60)

 先物大引   36540(11:30比-370/前日比-70)

 

 

 TOPIX   2542.07(前場比-19.79/前日比-2.85)

 JPX400 23025.91(前場比-188.28/前日比-12.18)

 JPXP150 1144.07(前場比-11.26/前日比-0.59)

 

 グロ250   707.28(前場比-8.08/前日比-1.97)

 

 プライム   1308.07(前場比-10.22/前日比-1.50)

 スタンダード 1217.81(前場比-5.61/前日比-3.55)

 グロース    892.69(前場比-8.76/前日比-2.99)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑557(913) ↓1046(658) →55(87)

 スタンダード ↑605(802) ↓825(576)  →167(194)

 グロース   ↑228(304) ↓305(222)  →28(32) #18:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 148.07(11:48比-0.12/ロール比-0.07)

 ユロ円 160.84(11:48比-0.57/ロール比-0.36)

 ポン円 188.13(11:48比-0.43/ロール比-0.12)

 豪円   97.44(11:48比-0.24ロール比+0.14) #21:30

 

 

もしかしたら、朝HyperSBI2が固まる(画面表示が更新されない)のは、

光回線の不具合の影響だったのかもしれないですね。

 

先物も結構遅延してた感じなんですよね。

ま、ミニッツトレーダでは無いのでそこまで影響は無かったですけど。

結構指負けが多かったんですよね。

こちらが早く指したと思ったら自分の前までで終了ってやつ。

 

これで明日からは指負けしないでくれるかなw

 

ということで、本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

(21:54)