3/12:先物寄り直後はどこまで行くかと思ったよ | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

おはようございます、こんにちは。

 

先物寄った後に18840までスコーンと下げたのでどうなるかと思ったのですが、

スルスル戻っている・・・

また下げてきたけど、スルスル戻っていって19000復帰してそこらでウロウロ

 

現物スタート近くなるにつれて底堅く、やや上気味になってきましたね。

しかしいくら下げるんだろうねえ。

 

DOWは昨日も1000ドルオーバー安(-1464.94、史上2番目の下げ幅らしいです)

2020/3/11 NY DOW 23553.22(-1464.94)

 

今、スタート。

した途端に上昇気味になって、19050近辺。

 

個別は当然のように「特売」のものばかりですね。

それでも東1は66銘柄値上がり#09:01 してるのは意外でした。

まあ、主力は皆特売りスタートですけどね。

 

なんだよ、特売スタートだったのが寄ったらすぐに戻ってきてるじゃん。

とりあえず出来たものもあったのでそれをUp。

 HOYA 9224→8924(2呼び値分下で指値) #9:03

 安川 2934→2834(2呼び値分下で指値) #9:03

 トヨタ 6535→6381(1.5呼び値[150]の一番近い端数1) #9:03

 SB 4229→4081(2呼び値下で末尾1になるところで指値) #9:11

 

SBは気配が2.5呼び値ぐらい下だったので、2呼び値より下に指しちゃいました。

 

 

先物はなかなか上に行かず厳しいものの

なんとか19000ぐらいまで戻ってきてますね。

とりあえず朝の安値18840は割らずに頑張ってるようです。

 

現値19050-19040 #9:14:38

 

あら、少し上昇してきてる?

東1は寄り後皆戻りだしてるのかと思ったのですが、

御三家のうちSB、ユニクロは寄ってからも失速。

ファナックはやや戻り気味

 

他の主力を見ると

 右肩上がりで戻り気味: トヨタ、ソニー、東エレ、村田、野村、任天堂、NEC、第一三共 など

 寄ってから更に失速消費財四天王(資生堂、花王、ユニチャ、コーセー)、武田、7&i、商社株全部 など

 寄ってからヨコヨコ: 日本電産、OLC、第一生命、キーエンス、ミネベア、信越化学 など

 

新興は皆ダメ・・・と見ないで書いてたら、意外に戻してプラスになってるものもチラホラ

ま、この時間じゃあ昨日同様、午後まで持たないだろうけど

 一瞬でもプラ転したもの:ブシロード、CRIMW、サインポスト、TDSE、スマレジ、Kudan、

                マネーフォワード、サーバーワークス、リアルワールド、

 プラ転しまだプラスのもの:HEROZ、UUUM、SI、ジーニー、アスカネット

 

 

 

新型肺炎銘柄を見ると、

 プラスのもの: ブイキューブ、タカラバイオ、アンジェス

 

ただ、他のマイナスのものも東1主力株と比べれば小幅マイナスのものが多いですね

 

先物は9:14と比べると100円ぐらい下げたかな?

現値18940-18930* #9:32:19

(9:32)

 

 

IPO銘柄は意外に我が道を行く状態ですね。

全部下げてるのかなと思ったらプラスのものもありますね。

 

 プラスのもの: ウイルテック、きずな、カーブス、AHC、SRE、ユナグロ

 一旦プラスから小幅マイナス: ビザスク、ジモティ

 

あら?DOW先が戻してきた。

トランプさんの演説が日本時間10時からあるので期待で戻ってきてるんですかね?

だから~

ウィルスは経済対策では何もならんでしょ。

解決するためには、ワクチンまたは治療薬で

 「かかりにくい状態」 か 「かかってもすぐ治る状態」

というのがあれば、すぐに市場は落ち着きますけど。

 

先物がやや戻り気味なので、

東1の主力もやや戻り気味。

ただ、相変わらずSB、ユニクロはダメみたいですけど。

 

先物19000に戻ってきた。

現値19010-19000* #9:42:59

(9:43)

 

やっとSBも戻りだした #9:44

東1の騰落は、値上がり170値下がり1962、変わらず33 #09:45

(9:47)

 

ん?

新興(元新興含む)の方が明らかに戻りが速い気がする・・・

東1も戻してるけど、新興程では・・・いや、そんなことないか。

 

ファナック、東エレ、村田、野村がプラ転

他の銘柄も明らかに戻してますね。

やはりDOW先、NAS先が上昇気味なのが影響してるんでしょうかね?

それともイルカさん?じゃなくてクジラさんが出てきてるんでしょうかん?

でもクジラさんなら買い上げして買うことないので、落ちてくるのを待ってると思うんだけど・・・

 

もうすぐトランプさんの演説だからもう少し上げるかな?

まあ、上げたら叩きに行く人多いんでしょうけど。

何言ってもすぐに解決する案は無いしねえ・・・

 

先物現値19080-19070 #10:00

(10:00)

 

なんだよ、せっかく19100に乗せてきたと思ったら、

あっさりまた失速してきたよ。

トランプさんの演説は案の定たいしたこと無かったってことみたいですね。

ショート入れようと思ったら、下げの方が速かったわ。

 

先物現値18910-18900 #10:06:00

(10:06)

 

DOW先、NAS先まだ下げてるし、円高になってるし。

18940-18930 #10:12:33

 

ラジオ日経で鎌田がうるさいなあ。

18900割れちゃいそうになってと何度も騒いでますけど、

現物は18900割れました。

女性アナウンサーが喋ってるのを遮ってまで言うことじゃないだろ、鎌田よ。

お前は自分の家で喋ってるんじゃなく、ラジオで喋っているんだから

もう少し考えて発言しろや!!! (-_-メ)

 

速い速い。

18850になってきてますけど。

せっかくさっき全体結構プラ転してきたのに、

かなりの銘柄が行って来いになってますね。

 

あ~、OLC入りたかったのに~

今日も入れないのかいな・・・

 

ユニクロはまた下げてますねえ。

-2700か・・・

 

SBも再度安値更新

 

ファナック、東エレ、村田などさっきプラ転になったものも皆マイ転。

資生堂の動きも激しいですね。

 

 

昨日さ~

資生堂、コーセー、OLC、日本電産、信越化学 を引けショートしようと思って入れてたんですけど

あまりに全体下に行ってたので引指でやったら、

この4銘柄皆ひっかからなかった(つまり予想以上に下げた)んですよね。

 

引成で入れば良かった。

それでも昨日7銘柄ぐらいは入ったんですけど、

入れなかったものの方が効率よかったですわ。

 

やはり順張りショートが正解みたいですね。

 

と書いている間に18800割れて

 安値18780 #10:20

 

トランプさんの演説でしばらく上昇すると思っていたので、

IR(イニシャルレンジ)を書こうとしていたら、

思わぬ下方向への加速で書く暇が無かったですわ。

 

さてどこまで行くんでしょうかね?

18750タッチ #10:23

 

明日メジャーSQなので、このまま荒れるとまた明日はどうなるんだろうかねえ?

困ったもんだ・・・

 

しかしさ~

最近困ったことに寄り両建てして

 買玉外して→売玉外して

ってやるつもりが、買玉が外せないのよね~

なので下方向に走っても全然利益が増えないのよね~

まあミニ数枚のショートは持っているけど、

1枚でも2枚でもどうせなら乗せたいのにね~

 

ちなみに前は更に、

 買玉外して→ドテンの売り乗せして→最初の売玉外して→ドテンの売り玉外して

ってやってたんですけど、まずは最初の買玉を外すタイミングが無いってのがね~

 

あ~あ、18600台になってきちゃったよ。

 

まさか18500も割れるのかいな・・・

為替が円高に振れてますね~

ドル円103.5台

深夜1時ぐらいには105円台だったのにね~

 

先物止まらないな。

現値18570-18560 #10:32:17

 

トランプさんの演説、余程失望したんでしょうね(笑)

(10:32)

 

始値値上がりランキングを見ると、

上位に「○○ベア」とか「○○ベア2倍」とかのETFが、かなりの数入ってきてますね。

そりゃ、急にこれだけ下げればそうなるわなあwww

 

先物はようやく下げ止まったんでしょうかね?

安値18550#10:32

 

現値18610-18600 #10:39

(10:39)

 

いったいどこまで下げるのかねえ?

19500でも結構下げたなあと思ったけど、

まさかこんなすぐに18500になるとはね~

今日も1000円安かね~

 

でも止まりそうですね、為替が少し戻り気味(円安気味)になってきて、

DOW先も止まったっぽいので。

 

先物安値18540#10:48

 

DOW先、日経先物、騰落のスクリーンコピー取っておきました。

 

10:33時点 DOW先 22775(-800)

 

 

 

10:41時点 日経先物のナイヤガラ

 

 

 

10:45 騰落(東1の値上りが50切りました)

 

で、この切り貼りをしている間に、

日経先物 18500タッチ #10:57

 

書いたらすぐに安値更新

18490

18480タッチ #10:58:25

 

後場日銀さんが出てきて少し戻ること期待ですかね?

(10:59)

 

まさかとは思うけどCB(サーキットブレーカー)発動は無いよね?

第1段階のCBは17300

でもさ~、もう-940だしね~

 

そんなことをしている間に残り3銘柄も出来ました。

 ソニー   6145→5941(2呼び値下に指してたけど寄り出来ずだったので逆に4円下に変更) #10:45

 7&i   売 3737→3631(1呼び値70円なのに間違って50円計算で2呼び値下の末尾1に設定) #10:45

 デンソー 売 3652→3512(こちらは間違えず2呼び値下にセット) #10:48

 

先物は何とか頑張って18550#11:12:28まで戻してます。

安値は18330 #11:05

 

NAS先がCB発動したらしいですね。

DOW先はまだCBにならず今は戻り中

為替もやや円安気味に

 

あ~あ、今見たら、また4桁マイナスになってるよ。

ホント、成田山のおみくじは当たりますねえ。

今年は資産が半分になるって書いてあったんですけど

「いくらなんでもそりゃないだろう」

って思ってたけど、このまましばらく4桁マイナスくらい続けたら簡単に半分になりそうだし。

しかもダブルやトリプルの4桁マイナスとかもあるしね~

 

11:07 DOW先 -1205まで下落

 

 

11:05:29 日経先物 安値18330まで失速(11:23時点の日中足)

 

また下げてきてるので昼休みにまた安値更新するかもしれないですね。

 

先物現値18480*-18470(-890~-900) #11:26:04

(11:26)

 

 

 

あ~誤操作したみたいで、せっかく書いたのが消えた~

ガッツリコメント書いてたのに、ガッカリだわ。

 

そうだ、たしか始値値上がり率ランキングのスクショ貼ってたんだ

11:37 始値値上がり率ランキング(ベア系のETFが上位を占める)

 

前引の値は・・・

 現物 18412.24(-1003.82)

 先物 18460*-18450(-910~-920) #11:30

12:09時点 先物日中足

 

 

 TOPIX  1318.96(-66.16)

 JPX400 11884.68(-594.34)

 

 マザ  601.09(-32.90)

 Jスタ  285.28(-12.36)

 Jグロ  125.23(-6.21)

 J平均 2972.29(-101.30)

 

騰落は・・・

 東1  ↑26  ↓2133  →6

 東2  ↑22  ↓412   →10

 マザ  ↑17  ↓291   →6

 Jスタ  ↑22  ↓570   →18

 Jグロ ↑2   ↓33    →1

 

 

為替は・・・

 ドル円 103.45(ロール比-1.01)

 ユロ円 117.02(ロール比-0.73)

 ポン円 132.66(ロール比-1.31)

 豪円   66.90(ロール比-0.83) #12:06

 

 

そういえば、今もTVでやってますが、

 トムハンクスさん、新型肺炎陽性になって入院

ってことみたいで心配ですが、文面からだと元気なようです。

 

日本の芸能人でかかったって人は聞かないのですが、

本当に誰もかかっていないんでしょうかね?

誰かかかってたらTV局閉鎖となってTV流せなくなるような気もするけど・・・

 

昼休みは先物18500挟んでウロウロですかね?

ここから失速して欲しくないけど。

日銀さんは何やってるんだろうかねえ?

また少額の「1002億円 ETF買い」ってだけなんですかね。

ホント、能無し&策無しの日銀さん、何とかして欲しいもんだけどね~

久しぶりに黒田バズーカ出るか?

ま、金融緩和やってもウィルスには勝てないけど。

 

ということで、午後も頑張りましょう(^_^)/

#先物18400前半か・・・

(12:21)

 

■後場

後場になっても戻す気配が無いですね~

困ったもんだ。

 

先程、ラジオ日経で

「IPO予定の4882ペルセウスプロテオミクスが上場延期」

とのことです。

 

だからさ~、3末期末だからってIPOが多すぎるわって思っていたのに

この全体大幅安相場で上場延期が出ないから

「ほとんどの銘柄が公募割れしちゃうぞ」

って言ってたのにね~

 

昨日のコンピューターマネージメントは久しぶりに大きく上昇したものの

結局S安で終了し、今日も大幅安。

厳しい環境ですよね~

 

昨日のコンピューターマネージメントを入れた3月のIPOの勝ち負けは、

 2勝 4敗 1分

 

この分だと、明日の3社、来週3/18までの5社は皆公募割れかもしれないですね。

3/19に評価A(期待できる)の4492ゼネテックが頑張れるかどうかってところでしょうかね?

 

やっと日銀さん入ってきたんですかね?

為替も少し持ち直し気味

先物も100円ぐらい戻し気味。

 

頑張ってもう少し戻そうよ。

で、明日は下方向の幻のSQ値となって、巻き戻しての上方向へ行くようになってくれれば

良いんですけどね~

 

ここらへんでのショートはちょっとな~

2万円ぐらいまで戻してくれたら安心してショートしたいけど・・・・

 

さすがに今日はここからショートは厳しいよな~

ま、引けか戻している途中にでも少しショートしておきたい気がするけど・・・

あと50円ぐらいで18500に戻りますね。

 

まさかさ~、毎日毎日ミニ1枚が+10万円近くになるとは思わなかったですよね~

 

先物現値18450*-18440 #13:10:19

 

今、ラジオ日経でSQ値の話しをしてますけど、

2月のSQ値は23744.71なのでどう頑張ってもそこまでは無理ですよね。

現値18500ぐらいなので、5200円ぐらい開いてますからね。

 

ちなみに・・・

2013年まで遡ってもSQ値前月比が±5000円になったものはありません。

 

マイナスで大きいのでは、2016年2月の-2263.20ってのがありますけど

それが最大です。

 

どうせ暇だからもう少し遡ってみますね。

(13:14)

 

うわ、まずい

目が見えない・・・

目の焦点があっている位置が見えなくなった

どうしよ・・・

疲れ目なら良いけど、網膜剥離とかだったら・・・

 

正しい文字売ってるか見えないのよ。

とりあえず過去のデータ確認したら、2008年10月の4302.95が

一番大きいみたいです

 

先物大分戻したって言ってたけど、

笑点が合わないので数字が見えない

どうしよ・・・

(13:54)

 

蒸気でアイマスクがあったのでそれをやって

15分ぐらい目を休んだら焦点の部分は見えるようになりました。

が、まだ周りがよく見えないのよね。

 

今日はかなり凝視していたのが悪かったんですかね?

ただでさえドライアイなのに、凝視してたから目に負担がかなりかかったのかも・・・

今までこんなここと無かったんですけどね・・・ (;_;)

 

先物は18720(-650)まで戻してますね。

11:05 安値18330が当面の安値になって欲しいものですけど、どうかな?

 

 

今、ラジオ日経で言ってましたが、

クラボウが10:20適時開示で

「新型コロナウイルス抗体検査試薬きっと」の販売開始について

~イムノクロマト法を用いて15分で判定が可能な研究用試薬キット~」

で出ていたのですが、出てすぐには90円程度上昇したものの

その後はほとんど変わらず。

で、これが13:30に電子ニュースで流れたら急騰して

13:37にS高。

 

だからさ~、何で適時開示で動かないでニュースで動くんだろうね?

適時開示で動いた人は13:30の電子ニュースでかなりおいしい思いとなったのでは?

 

東1の主力は結構戻してたのに、先物がまた100円ぐらい失速したら

また下げてきちゃってますね。

やはり、経済活動止まってるんだから何をしたって駄目だって思うけどね~

 

インバウンドとか半導体関連とか5Gとか自動ブレーキとかオリンピックとかの関連銘柄は

ダメだと思うので、少し上げたら叩くってやっておけばOKのような気もするけど・・・

 

先物現値19590-19580 #14:27:21

(14:27)

 

 

引けました。

 

現物引けて書こうと思ったのですが、

先物ミニ少しだけロールしておいたり、

6限と9限が日中より随分離れていたので

 6限ショート、9限ロング のペア

を作ってみました。

 

日中30~40円ぐらいだったのですが、

引け直前まで100円幅あって、

引けは60円幅なので20円/枚ぐらいの小銭稼ぎとなったのかどうなのか・・・

期日近くになると結構変わったりするしねえ。

今回の3限、6限もずっと160円ぐらいだったのが、

ここ1週間ぐらいは200円になってましたしね。

 

でもな~

減配する銘柄多いだろうから160円から離れるのではなく

もっと近づいても良かったような気がしますけど・・・

 

大引けの値は・・・

 現物 18559.63(前場比+147.39前日比-856.43)

 先物 18360(前場比-100/前日比-1010)

 

 TOPIX  1327.88(前場比+8.92前日比-57.24)

 JPX400 11973.33(前場比+88.65前日比-505.69)

 

 マザ  599.82(前場比-1.27/前日比-34.17)

 Jスタ  285.62(前場比+0.34前日比-12.02)

 Jグロ  124.22(前場比-1.01/前日比-7.22)

 J平均 2955.88(前場比-16.41/前日比-117.71)

 

 

騰落は・・・

 東1  ↑39(26)  ↓2117(2133)  →9(6)

 東2  ↑31(22)  ↓420(412)    →8(10)

 マザ  ↑32(17)  ↓281(291)   →3(6)

 Jスタ  ↑43(22)  ↓566(570)   →20(18)

 Jグロ ↑0(2)    ↓36(33)     →0(1)

 

 

為替は・・・

 ドル円 103.73(12:06比+0.28ロール比-0.73)

 ユロ円 117.14(12:06比+0.12ロール比-0.61)

 ポン円 132.87(12:06比+0.21ロール比-1.10)

 豪円   66.85(12:06比-0.05/ロール比-0.88) #15:34

 

さて、今晩もいろいろあるみたいですけど、

NYは復活するんでしょうかね?

またこの前みたいに上げ下げして、

 寄りから上昇して+1000

 →失速してきて-200

 →引け1時間前から上昇して再度+1000

 

なんて動きになるんでしょうかねえ?

NYや日経先物が暴れなくなるのはいつのことなんでしょうかねえ?

 

ということで、本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

 

#また目が見えなくなってきた、日経夜間はお休みするかな・・・

(15:47)