ええ歳したおっさんの独り言 -223ページ目

道の駅 とおわ

ええ歳したおっさんの独り言-2011032014200000.jpg

ええ歳したおっさんの独り言-2011032014100001.jpg

ええ歳したおっさんの独り言-2011032014060000.jpg

国道381号線沿いにある 道の駅とおわ で目的の焼き鳥を二本昼飯として食ったわ。

さて、帰ろうか。

ちょっと地鶏をかじりに。

ええ歳したおっさんの独り言-2011032013190001.jpg

ええ歳したおっさんの独り言-2011032013190000.jpg

生憎の雨降りゃけどJ52で散歩中やね。このあたりの子育て中の方々に重宝されてる おさかな館 の駐車場のトイルを利用させてもろた。おさかな館には、四万十川の幻の魚 赤目も見られるな。

「疎開」が始まったな

なにやってんだかと思てたら、やっと「疎開」をはじめてもらいはじめたな。


役所が指導しなくても自分たちで疎開しょうやと思てたら


こちらからお迎えに行かないと、移動の手段も絶たれてるんよね。


まあできれば、物資を送るのも立派な救援支援行為やけど


この状況では、やっぱり安全なこちら側に招き迎えるのが一番やろね。





ええ歳したおっさんの独り言


借り物画像やけど、まあこんなバスでお迎えに行けたらええね。


ぜひお迎えに生きたいんやけど、一人じゃ力不足過ぎやな。




暖かい食事と安心して眠れる場所へ移動してもらおう

TVで今回の地震・津波の被災者の様子を観るたびに何故?って


思うね。


家も無くなり、避難所で日々を送っている人たちのことやね。


支援したくても物資も暖を取るエネルギー源も届きがたい状況なら


物を届けて不便な場所に縛り付けておくより


被災者を安心安全な場所へ移動してもらったほうが


効率もええやろに。


例えば東京ドームへ移動してもらっても5万人収容してもトイレの不便は無いよ。


そこから安全な全国各地の空き部屋に移動してもらえばええのにね。


神戸の時とは明らかに状況が違うな。


あの時は、神戸・大阪を中心に周りが全て助ける側の人やったけど


今回は、被災地の範囲が広すぎて被災者は北部にあり


支援者は北海道の方々を除きほぼ南側にある。


特に被災地のほぼ中心地に福島があり、原発事故まで抱え込んでる。


また復興に関しても地理的経済的条件が全く違っているので


果たして神戸みたいに復興資金が投入されるかどうかも疑問が残る。


例えば住宅も職も失った中年に再度住宅取得資金を融資してくれる


金融機関が存在するのだろうか。


かの地で土地が担保で家が建つほどの単価設定の土地はほとんど無いと


思うね。


一度安心安全な場所で心身ともに健康に回復してから、次のステップを


考えたほうがええんとちがうやろか。


ゆるくない冬を過ごして来た人たちが、ゆるゆるの冬を体験した後に


支払う自信のない借金までして、また厳しい冬を過ごしたいと思うやろか。


そこんとこもゆっくり時間をかけて考えてもろたらええんとちがうかねぇ。

2011/03/17

ええ歳したおっさんの独り言-2011031707310000.jpg

ええ歳したおっさんの独り言-2011031707310001.jpg

3月やと言うのに、今朝は雪が降ってるな。どうなってるん?

何や風強いわい

ええ歳したおっさんの独り言-2011020414430000.jpg

世間はそれどころかやないんやろけど、いつもと同じ生活をしてないと落ち着きかんな。今夜もローソンの駐車場の片隅でスタンバッてるよ。さて、原発のニュースでも観てみよか。

祭りの 幟さおをこしらえる

関東・東北あたりが大変な時期にいちいち書く必要もないんやけど


まあ記録として書いておこう。


昨年の祭りの日に風がかなり強う吹いたんやろね、


幟も敗れてボロボロになり、さおも折れたな。


飲んだくれてたんで状況はよう覚えてないけど。


幟さおに使う木もなんやかやと仕来りの様なモンがあり


近所の年寄り連中がああだこうだとやかましいね。


一応木は杉の4~50年生の育ちが思わしくない日陰育ちのヤツを


選ぶらしい。


時期も今のこの時期じゃないと虫食いになるらしい。


よって日本中が心を痛めてるこの時期でも木を切って皮を


剥いでおかんと今年の事にはならんらしい。


そういうことで 牛鬼のメンバーで山に入った。


目指すは、11m以上の杉。


幟ざおとして使う長さが約11mなので、山で切り倒して


枝を落として軽トラに12mほどの長さで載せるんやけど


軽トラの全長は4m無いよ。




ええ歳したおっさんの独り言



ええ歳したおっさんの独り言


無理やり軽トラに括り付けて引き釣り出した感じよね。


おっちゃんのJeepは単なる足で仕事車にはならなんだね。


万が一、木を載せた軽トラが狭い路肩を踏み外せば


出番なんやろけど。


今日の作業は、木の皮を剥いで乾かす準備までで終了。


作業が終われば、いつものように


猪の肉を焼きながら焼酎を浴びる。


記憶が飛んでいく・・・・。



ほとんど問題無しやね

経験した事のないような大惨事が東北地方を中心に起こっている。


夕方5時の時点では、この惨事を知らない人もかなりいたもようやね。



事実5時過ぎに今日中に片付けないけん仕事の依頼や明日の仕事の予定の


依頼があったんやけど、午後3時過ぎころの惨事の情報を持っていれば


出るはずの無い仕事依頼やね。


ひとつは海辺の街の三瓶への建設現場の資材の引き上げやな。


この仕事を依頼した人間も受けた人間も既に三瓶が避難勧告発令中という


事実を把握していない事実。


宇和から三瓶へ降りていく道路脇には、勧告を受けて非難した方々の車で


埋まってたのに。


当然、麓の街の入り口でUターンして帰ってきたね。



そんな現場でうっかりミスの仕事なんかしてたらカッコ悪くてしゃあないで。



もうひとつは、宇和海に浮かぶ日振島へユニット式のプレハブハウスの


引き取り依頼。


これはフェリーの就航が無い日振島へは、4tユニック車を台船に乗せて


運んでもらい上陸してユニットハウスをトラックに積載して


また台船に乗り宇和島港まで運んでもらうというものやね。


台船やから潮の満ち引きでタイミングを合わせて、台船と岸壁のレベルが


合うた時に台船に乗り降りするというむちゃくちゃ時間のかかるお仕事やね。


夕方時点で宇和島は1mの津波が予想されていた。


もし本当に1mの津波が来れば、その後の海は陸からの流失物で船の航行は


無理やろと簡単に想像がつくんやけどね。


結局予定の延期通知が来たんは、夕方7時前やったな。


組織の責任者は、常にいろいろな情報を把握しておく必要があると


確信したね。


今回の地震関連では明間は特に被害は無いね。

黄色い子ぉ でけたでぇ~

製作を依頼したボディー架装屋の大将からお電話頂戴したね。


「できましたでぇ~、取り来ますかぁ?」


「アリガト、夕方いくよ」


でこんなんできたわ。




ええ歳したおっさんの独り言


ええ歳したおっさんの独り言


設計どおりアルミアオリは、約500mm確保ができたね。


ホントは失敗してるんよね。


だから荷台の前の部分 鳥居の部分やね。


ガラスなんか見えてたらアカンやん。


ここアルミの縞板で全面覆われてるんがワシの注文やったのに。


やっぱ口頭注文はだめやね。


まあ、アオリの兆番は光モン使うてくれてるし細部も手抜きは無いんで


後の仕上げでも許せるわな。



取り敢えずは営業車両として使えるけど、会社のロゴステッカーとか


ケツのたれゴムとかタイヤとアルミホイール装着とか


もうちょっと仕上げんとね。


ステンレスのサイドバンパーも一緒にやっとけば良かったね。


後、荷台のアングルがあるので床から50mm程度の厚みがあるので


リフトでパレットを積む場合(こんなおいしい場面は一生無いかも)に


リフトの爪が抜けんかもね。


ゴムマットとかで荷台の床の底上げしとかんといけんね。


ままここらのレポートはぼちぼちとね。


何や知らんけど、「軽トラック荷台改造」とかの検索キーワードで


このブログに来られる方々が多いようなので


軽トラの実用改造のヒントになればええね。


花電車は目指してないので、あくまでもおしゃれに実用改造が


コンセプトやな。


なるべくその気は無くても「営業ナンバー」も取得して欲しいわな。


今は軽貨物は誰でも開業(営業ナンバー取得)できるわけやしね。


自分で開業届け用紙を書けばナンバープレート代金(2000円以内)だけの


費用でできるのでお勧めやね。


リクエストがあれば、ブログで軽貨物営業ナンバー取得レシピも書いてもええな。






2011/03/09

ええ歳したおっさんの独り言-2011030912350001.jpg

ええ歳したおっさんの独り言-2011030912350000.jpg

お仕事中やね。いつも山の画像ばかりやけど、普通に海岸線も走ってるね。車止めて昼飯の時間やね。