2月17日(土)曇り

朝、ウグイスの鳴声が聴こえましたが、外は寒そうです。


朝食7時15分から


8時15分  大島観光バスで島内観光出発

地層大切断面
600m以上も続く、縞模様の地層。過去2万年間に繰り返された大噴火、約100回分の噴出物が層になっています。
ブラタモリで放送されてから有名になったとか。
通称 バームクーヘン
バス停にフォークが刺さってます


筆島
太古の火山の火道にあった硬い岩が海に取り残され、荒波に耐える姿は[神の宿る場所]として崇められたとか

波浮港
ノスタルジックな昔ながらの街並み

踊り子の里資料館


川端康成の伊豆の踊り子のモデルになった旅館
旅芸人に淡い恋心。主演女優には、田中絹代、美空ひばり、吉永小百合、山口百恵などがいます。懐かしい映画です。


東京都立大島公園
椿園、椿資料館、動物園があり無料です。

椿まつり女王コンテストをしています。
夫は誰が優勝するか気になるようです。



椿園には園芸品種約1,000種3,200本、ヤブツバキ自生種約5,000本があるとか。
温室には珍しい黄色の椿(金花茶)


薔薇のような椿ピンクダリア



椿資料館
大島桜が咲いてます

動物園

フラミンゴ、ラクダ、エミュー、陸亀・・・
見て回るうちに、集合時間。

昼食
大島温泉ホテルにて

金目鯛の煮付け
大島揚げは明日葉と魚すり身
明日葉の胡麻和え
島豆腐


三原山
曇っていて火口からの噴煙は見えません!
三原新山758m
1986年(昭和61年)の大噴火は全島民が約1ヶ月島外に避難した記憶があります。
36〜39年周期に噴火があるとか?
展望台のある山頂口は標高約500m。風が冷たくて、寒くて寒くて!



岡田港から稲取港に向かいます。
波が荒い時は岡田港。
穏やかな時は元町港
明日葉は我が家の畑にあります。クサヤのお土産だけ買います。酒のつまみに美味しいです
ジェットホイルで35分、稲取港に到着。

月川観光のバスと運転手さんが待っていてくれました

伊豆大島に上陸すると、沿道にはピンクの濃い河津桜がいたるところ満開です。
楽しみにしていた河津桜。
観光バスも満車

たった1時間10分の観光です!!
もっと長く観光出来れば!!
ボランティアガイドさんにぞろぞろついて行きます。
団体なので、歩きが遅い!
説明が丁寧なので、時間が取られます。
川津来宮神社の国指定天然記念物の大楠(樹齢1,000年)

河津桜を挿し木してます。


河津桜原木


今日は満開で、風も無いので最高だとか?
TVで散々放送しているので、人だらけです。
ガイドさんの説明が終わり、各自で見学しながら河津桜観光交流館のバス駐車場を目指します。(あと20分)










16時10分バス集合。
速歩き、駆け足。
トイルだけは行かないと!
間に合いました。
直ぐに出発。
でも、大渋滞です。
お隣の方も慌てて、飲み物も食べ物も買えなかった! と。
何処でもいいからコンビニに寄って欲しい!
私達は飲み物、パンが少しとのど飴がありました。
2時間後、伊豆月ヶ瀬の道の駅で休憩。もう売店は閉まっていました。自動販売機で何か買ったようです。
沼津までは渋滞。
伊豆中央道で沼津ICから東名高速。
東名高速道路も渋滞してるとのことで、東富士五湖道路(雪がチラチラ)〜中央道。
順調に走り、談合坂SAでやっと食べ物が買えました。
バスの中で夕食。
首都高速〜常磐道
守谷SAで最後の休憩。
赤塚駅に着いたのは23時15分頃。
家には23時30分でした。
お疲れ様でした。