サムネイル

元情報誌の編集者で
アラフィフからの
ライティングコーチ
徳光ゆみこです。

夫と食いしん坊な柴犬長寿丸と
東京で暮らしています

 

起業してびっくりしたのが

「自己肯定感が低い」と自認する方が

結構いらっしゃること。

 

 

自己肯定感なんて考えたこと

なかったなぁ。。

自分はどうなのかなって

改めて考えたら意外と高めだった笑

 

image

 

 

今日、オンラインセミナー聴講してたら

起業コンサルをされているとその方は

お申し込みがあっても自己肯定感が

低すぎる人はお断りしてるそうなの。

理由は気持ちがわからないから。

 

 

聴いててハッとした。

実はわたしも「わたしなんか」という人の

気持ちがよくわからない。。

 

 

学生時代も、OL時代にも

そういう人はいたけれど

自信なさげなの内気なのかなとか

「そんなことないよ〜」って言って

慰めたりもしたけれど。。

 

 

これが自己肯定感というものだと

気づいたのはここ5〜6年かな。

 

 

その講師の方は、自己肯定感の専門家が

いるのでわたしじゃない方がいいと思って

そういってました。

 

 

断る勇気もそうだし

それで嫌われることもあるけど

(嫌われるんか〜)

コンサル期間中、お互いが苦しい思いをして

結果が出ないのは避けたいからと。

 

 

だよね〜

誰でもウェルカムなんてないもんね。

 

image

 

 

あなたには成果が出せませんというのは

なかなか勇気がいることだけど

相手はムッとするかもしれないけど

大事なことだわ。

 

 

わたしも言っとこう

「自己肯定感高めない人」

「やればできる子です!!」

 

そういう方が大好きなので

いらしてね〜♡

 

 

■LINE公式登録特典プレゼントい

・遅咲きもいいとこ37才で

編集になった当初、10才下の同僚より

全然書けなくて悔し涙の日々を数ヶ月。

ああ、あの頃のわたしにコソッとおしえてあげたい

あれこれをギュッと詰め込んで書いてます。
・スタンプ1つ送ってね飛び出すハート
ダウン
image

 

■無料!Facebook プライベートグループ
アラフィフからのブログライティング発展委員会

編集をやってたからってみんながみんな

文章がうまいってわけじゃない!
現在進行形で試行錯誤してますが
やってよかったことやとっておき情報を
グループ内でライブ配信しながら
アドバイスしていきます。
ライティング力を上げていきましょう♡


・プライベートグループへはこちらをクリック
ダウン

image