8月も半ばになって
東日本では少し暑さも落ち着いてきた感がありますけど

西日本は、相変わらず
ものすごい暑さですね (;´∀`)

やっぱり
暑さが落ち着くのは ”白露” のころですかね

となると
9月の7~9日と言うことになりますから

およそ3週間・・・

ところで
今日は何の日かご存じですか

え! ”終戦記念日” くらい常識で知ってるって?

たしかに
今日は ”終戦記念日” ではありますけど・・・

今日は ”おじやDay” ですよ (^O^)/

いつもだと
おじやシリーズには溶き卵を使いますけど

実は先日の温玉が残ってるんですよね (^^ゞ
温卵のオクラ丼 2016-08-12 (別窓で開きます)

トマトもなぜかいっぱいあるので ( ̄ー ̄;

トマトと温玉も使って
残暑をパワフルに乗り切ろうって言うおじやです

こんな感じ ↓



使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・トマト 中2・玉ネギ 1/2・オクラ 1/2P・ニラ 1/2把・
ブナシメジ 1/3P・鶏胸挽肉 50g・温泉卵 1・塩 小さじ1/2

トマトを多めに使いますので
鍋に水は3カップ入れます


玉ネギを1cm角くらいに切ります


ミジン切りと同じで
縦に切れ目を入れて切ればOKですね (≧∇≦)b

水を入れた鍋に入れ
中火を点けます


トマトは熱湯をかけて湯剥きして
大きめの一口大に切ります


玉ネギが透き通ってきたら
トマトを加えフタをして煮ます


時々混ぜてトマトは半分煮崩れた状態にします

トマトが崩れ始めたら
ザク切りにしたブナシメジを加えます


鶏胸挽肉は
耐熱の器などに移して2分半チンします

手で触れるくらいに冷めたら
ビニールに入れ手でほぐします


ある程度ほぐれたら
ビンの底などでグリグリ押し付けて更にほぐします


タイミング的には
ブナシメジと同じくらいで入れます


え! なんで固まってるのかって?

こないだの
じゃじゃ麺で使った残りを冷凍してたからです α(・_・)
じゃじゃ麺 2016-08-05 (別窓で開きます)

ブナシメジが透き通った感じになってきたら
ご飯を加えます


ご飯が煮える間に
オクラとニラを用意しましょうか

オクラは
軽く塩を振り(分量外)ます


手で軽くこすります


さっと塩を洗い流して
ヘタを取ったら縦に割って3~5mmくらいに刻みます


ご飯が好みの煮え加減になってきたら
オクラを加えます


さっと混ぜて
オクラが鮮やかな色になったら

火を止めて
3cmくらいに切ったニラを加えて混ぜます


器に盛って
温玉を半分のせてできあがりですよ (^O^)/

今回は温玉を1食分に半分のせますけど
ニラを加える前に溶き卵を流しても良いですよ

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)