マグロ血合の焼き肉 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

スーパーでなかなか良い ”マグロの血合い” を見つけちゃったんですよ o(^▽^)o

え! マグロの血合いって何かって?

魚には白身魚と赤身魚があるんですけど
白身魚はわかりますよね

マグロやカツオは長距離を泳ぐ魚なので
長い時間の運動に適するために

”ミオグロビン” って言う色素タンパクを備えているんですね α(・_・)

筋肉には2種類あって、ミオグロビンに酸素を蓄えて
脂肪を燃焼させる ”赤色筋” と糖質を燃料に働く ”白色筋” があるんですね

白身魚は白色筋が多くはっきり分かれているので
切身にすると白い身と赤っぽい部分に分けられますけど

この赤っぽい部分を ”血合肉” って言うんですけど
マグロやカツオだとこの血合肉のミオグロビンがとても多くて

牛肉の赤身肉に近いんですね

牛肉を食べなれなかった頃の日本人には
クセの強い部分として、特にマグロの血合いは捨てられたりしていたんですけど

牛肉を食べるようになった現代では
ソフトな牛赤身肉に似た風味で調理法によってはとっても美味しいんですよね

焼き肉のタレを使って焼き肉にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
マグロ血合肉 200g・焼肉のたれ 大さじ4(大さじ2+大さじ2)・
レタス 3枚・長ネギ 1

買ってきたのは
この血合い


どんな魚にも血合いがありますけど
実は筋肉なんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

筋肉には”白色筋” と ”赤色筋”があるんですけど
魚だけは別れて固まっているんですね

赤色筋の固まっている部分が血合いです

白色筋は瞬発力のある筋肉で人間では男性に多くあり
赤色筋は持久力のある筋肉で人間では女性に多い筋肉です

色が濃い赤なのはミオグロビンを多く含むからで
ミオグロビンは酸素を蓄える蛋白質ですが、このために独特な風味になるようです

サケの切り身の皮の部分の真ん中あたりに色の違う三角な部分が
有りますけどあれが血合いです

マグロの場合はもっと身の奥の方に板状に背骨に向かっています



冷凍マグロは床に設置された電動ノコギリで上図の青い線のように
左右に分けそれぞれを上下(背と腹)に分けますが

実はこのカットするラインに骨があります

1/4になった腹側を女節(メブシ)、背側を男節(オブシ)と呼び、この
女節と男節の境にあるのが、小さな魚の小骨にあたりますが

さすがに魚の王様の小骨はつまようじくらいあります

この骨の周囲に筋がたくさんありますので、
2~3回さばいてみるとこの辺だなって

解ってきますが、解凍した血合いを指で押すと
硬さで解りますので、櫛状にある骨を板状に剥がして

別に焼くと誤って口の中を
ケガせずに済みますよ(骨の周りって特に美味しいんだよね)


ちょっと断面を見てみると


うまく切り落としてくれていますね (≧∇≦)b


血合骨が見えていますけど
指で押してみると2/3くらいまであるのがわかります


三枚おろしの要領で削いで
骨から身を離します


はい、骨のない身が1枚できましたよ


残った血合骨を削いで


切り取ってしまいます



マグロの肉は柔らかいので
刺し身くらいの厚さで少し広めに切ります


ちょっと刺し身の練習も兼ねて
包丁の長さが足りなかった場合は

包丁を浮かせて刃元まで戻して


刃先で切り離します


切り身をビニールに入れて
市販の焼肉のタレを大さじ2加えます


市販のタレですから
お好みのものがあれば何でも良いんですけど

膵炎の方には
なるべく油を含まないもので辛口(唐辛子等)でないものを選んでくださいね

刺激物が大丈夫とか
自分の量が確認できている方はご自分の量に合ったものを選んでくださいね

σ(・_・) 刺激物はダメなので唐辛子をほとんど使っていないものです

元々は辛いものが大好きなんですけど
一味唐辛子なら1本が1週間持たなかったんですよね (;^_^A 15gのビンね

加えたタレは揉みダレとして揉み込みますが
マグロは柔らかいので手ですり込むくらいにしてくださいね


タレを揉み込んだら5~10分おいておきます


レシピには油は入れていませんが
くっつかないように極薄く油を塗ったフライパンに並べて中火で焼きます


身が柔らかいのでじっくり焼いて
焼き目が付くくらいになったら返して


両面がしっかり焼ければOK

レタスをお皿に敷いて焼いたマグロを並べ
タレを大さじ2をかけて出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

今回はちょっと出せないんですね (^^ゞ​

それでも参考に
マグロの血合いそのものの脂質は0.2%

マグロ赤身でも1.4%ですから
血合いの部分だけにすれば

焼きの油を入れても、マグロ赤身に匹敵する
脂質の少なさと言えますかね (;^_^A​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪