あっさり中華おじや(雑炊) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は全国的にお天気が良いみたいですね

小春日和の一日となりそうですけど
11月も折り返し

スーパーには早くもお正月用品が並び始めています

寒さが朝晩には
身にしみてきますね (((+_+)))

ちょっと中華風なおじやにしてみました
身体の芯から温めてくださいね

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・鶏胸挽肉 50g・ブナシメジ 1/2P・生シイタケ 3・ニンジン 1/4本・長ネギ 1・
卵 1・丸鶏ガラスープ 小さじ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1/4


卵は以前から保存方法を色々と模索していて
乾燥卵も購入しましたが

ひとつの結論として、家庭での保存には
撹拌した液卵を冷凍する ”冷凍液卵” がもっとも簡単なようです

充分な撹拌をしないと
卵黄が粒状に分離しますので

ブレンダーを使うか
ホイッパー(泡立て)で泡の立たないように混ぜます

ブレンダーを使いますので
専用シェーカーに卵をあけます


専用シェーカーでも卵1個では少なすぎて
うまく混ざりませんので2個あけています

ブレンダーで充分に撹拌します


泡が落ち着いたら
製氷皿に均等に分けます


卵の大きさにもよりますけど
2個で10個に分けられました

これを凍らせます


保存にはチャック式のビニールに1個分を入れて
くっつけないようにして空気を抜きます


チャックの端を少しだけ残して閉じ
ストローを差し込んで空気を吸い出せば簡単にできますよ

空気を吸い出して
ビニールを密着させるんですけど

これで冷凍焼けも起きにくく
冷凍保存ができますね

卵1個分が5~6個ですので
半分の場合は2.5個か3個になります

冷凍した液卵が切れるのかと言うと・・・


簡単に切れちゃいました ヽ(^o^)丿


今日はこの冷凍液卵を
容器に移して冷蔵室で1日かけて溶かした卵を使いますよ


鍋に水を4カップ入れます


丸鶏ガラスープを加えます


ニンジンは5mm厚に切ってから
5mm角に切り


5mm角に切ります


切ったニンジンを加えて中火を点けます



鶏胸挽肉は耐熱の容器にあけて
2分半チンします

手で触れるくらいに冷めたらビニールに入れて
手でほぐしたあと、ビンの底などでグリグリ押し付けて細かくします


特売などで安い時にまとめて買って
ほぐしたものを新しいビニールに入れて

空気を抜いたら平らに伸ばして
お箸などで50g分くらいに筋を入れて冷凍しておくと便利


板チョコみたいに割って
50gづつ使えるんですよね O(≧▽≦)O

ニンジンが透き通ってきたら
チンした鶏胸挽肉を50g分加えます


ほぐしたブナシメジと5mm厚にスライスした
シイタケを加えます


塩を加えます


ブナシメジが透き通って火が通ってきたら
ご飯を加えます


ご飯がほぐれてきたら
しょうゆを加えサッと混ぜます


長ネギは縦に十字の切れ目を入れて
粗いミジンに切ります


ミジンに切ったネギを加えサッと混ぜます


ご飯が好みの煮え加減になってきたら
溶き卵(充分に溶かしてよく混ぜた冷凍液卵)をゆっくりと流します


卵が固まり始めたら
ごま油を加えてサッと混ぜて火を止めます

器に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

ニンジンの脂質は0.1%
ニンジンの平均的な重さは150g、使った量は約37.5gなので
脂質は0.0375g

ブナシメジの脂質は0.6%
50g使いましたから0.3g

シイタケの脂質は0.4%
使った量は約30gなので0.12g

ネギの脂質は0.1%
使った量は約100gですから0.1g

胸挽肉は胸肉だけなら1.9%ですが
皮がどのくらい入っているかが不明ですね
皮付きでは12%近くなりますから
5%として50gの使用で
脂質は2.5g

卵の脂質は黄身だけにあり
全卵1個の脂質は5.3g

風味付けのごま油は
小さじ1/4の1g使いましたから
脂質は1g

米1合は170gですけど
炊いてご飯になると400gになります
炊いたご飯の脂質は0.3%ですから
脂質は1.2gですね

合計では10.5575g
2食分としましたので
1食分では5.27875g
繰り上げて5.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪