キノコの炊き込みご飯 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日も涼しい埼玉ですけど

梅雨入りのころから
お弁当にするからなんですけど炊き込みご飯は止めていたんですね

やっぱり
梅雨時からは食中毒は怖いですからね

立秋も過ぎ、これから涼しくなれば
食中毒もだんだんと收まって・・・

きませんよっ! (`・ω・´)

食中毒が猛威をふるうのは
実はこれからなんですよね α(・_・)

梅雨の頃は湿気も多くて
これから食中毒菌が増えやすい時期だからって警戒しはじめていますけど

秋口は暑さに慣れた身体が涼しく感じて
つい、気が緩んでしまいますからね

でも、気温は梅雨時とさほど変わらないくらいに高いので
食中毒菌も繁殖しやすいのは変わらないんですね

それに
やれやれ、そろそろ冬だし

なんて思う11月くらいからは
低温で猛威をふるう ”ノロウィルス” が暴れだすころ

梅雨時前の5月くらいが
ノロウィルスから高温の食中毒菌に切り替わるころですから

1年を通して
食中毒が安心できる時期なんてないと言って良いんですよね

食中毒の予防は
全般に言えるのは手洗いですね

冷蔵庫を過信しないで
買ってきたものを一時保管するためのものとして

なるべく早くに調理して食べることですね

とは言え
少しは涼しくなってきましたから

炊き込みご飯を解禁して
キノコの炊き込みご飯にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(米2合として)は
ブナシメジ 1/2P・生シイタケ 4・マイタケ 1/2P・
しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・顆粒こんぶダシ 適量・塩 適量


シイタケは足を笠の根元から切り取ります


手のひらに伏せて包丁の面でポンポン叩いてゴミを取ります


3~5mmの薄切りにします


薄切りにしたしいたけをビニールに入れ
マイタケは手で割いてビニールに入れます


ブナシメジも石づきを切り取って手でほぐしてビニールに入れたら
しょうゆ・酒・みりんを加えます


ビニールごと振って全体を混ぜます


空気を抜き
しばらく、このままおいておきます


調味料が下側にたまりますから
数分おいたら反転させてくださいね


15分ほどきのこを漬けたら
漬け汁(調味料)を軽く絞ってカップに移します


きのこを漬けた調味料をカップに移したら
水を足して通常の水の量で水加減します


炊飯器の方でしたら
お釜に目盛りがありますので

カップで計らなくても良いんですけどね (^^ゞ​

コンブだしを加えて


水加減したお米の上に
漬け汁を絞り取ったきのこをのせます


あとは通常に炊飯するんですね

炊き上がったらすぐに軽く混ぜてから
10分ほど蒸らします


圧力鍋の場合は
蓋が取れるようになったらすぐに混ぜて蒸らしてくださいね

茶碗に盛って出来上がりですよ (^O^)/

α(・_・) 消化のあまり良くないきのこ類ですから
食べ過ぎには注意ですからね>膵炎の方​


さてさて気になる脂質は

ブナシメジの脂質は0.6%
50g使いましたから0.3g

マイタケの脂質は0.7%
使用量は50gとして0.35g

シイタケの脂質は0.4%
使った量は約30gなので0.12g

お米の脂質は0.9%、炊いたご飯は0.3%
お米1合は170g、1合を炊いたご飯は400g
2合(340g)を使いましたから800gのご飯でしたね

脂質は3.06g or 2.4gになりますけど
お米の3.06gとしましょう

調味料の脂質はゼロ

合計で3.83g

お茶碗1膳のご飯の重さは150g
ご飯と茹でキノコ類の重さは930g(800+130)
930÷150=6.2

2合のお米から
お茶碗6杯が取れますから
ご飯茶碗1杯の脂質は0.68333g
繰り上げて0.7gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪