万能味噌で、じゃじゃ麺 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日も暑いですね

こんな日は
つけ麺が嬉しいんですけど

毎日つけ麺って言うのも・・・ σ(・_・) 平気

実は先日
八戸から宮古まで走ってきたんですけど

宮古からは山田線で盛岡に出て
新幹線に乗り換えなんですね

予約していた新幹線まで時間があったので

盛岡でじゃじゃ麺でも

なんて思ったんですけど
ちょっとわけがあって他のお店に入っちゃったんですね (^^ゞ

え! なんで違う店に行ったのかって?

いや、別に大したわけじゃないんですけどね (;´∀`)

え! 可愛い店員さんに釣られたんじゃないのかって?

あ、いや、その・・・ (//・_・//)


まぁ~
そんなこんなで食べそびれちゃいましたから (;^_^A

万能肉味噌でじゃじゃ麺にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
うどん 1人前・鶏胸挽肉 100g・チューブおろしニンニク 大豆大・砂糖 大さじ1・
顆粒コンブだし 1/4スティック・八丁味噌 小さじ2・みりん 小さじ1・
酒 大さじ1・ごま油 小さじ1/4・キュウリ 1/2本・長ネギ 適量


鶏胸挽肉は
耐熱の器などに移して2分半チンします

手で触れるくらいに冷めたら
ビニールに入れ手でほぐします


ある程度ほぐれたら
ビンの底などでグリグリ押し付けて更にほぐします


鍋にほぐした鶏胸挽肉を鍋に移し
味噌・ニンニクを加えます


みりん・酒・コンブだしを加えます


酒を手元に置きたくないなどで
お持ちで無い場合には水で大丈夫ですよ

香りづけにごま油を加えます


弱めの中火を点けて
ざっとターナーや木ベラで混ぜます


全体に充分に混ざってきたら砂糖を加えます


少し強めの中火にしてターナーなどで混ぜながら炒ります


水分が鍋底になくなって
パラパラのかたまりになるなるくらいまで炒ります

肉味噌ができたら、うどんを茹でながら
斜めに薄切りしたキュウリをザクザクっと棒状に切ります


茹でたうどんをザルにあけ
ぬめりを洗い流したらよく水分を切ります


お皿に盛ったら肉味噌を真ん中にのせて
キュウリとみょうがを散らして出来上がりですよ (^O^)/

あ! まだちょっと寒いので温かくするには
もう一度、熱湯に入れて温めてから水気を切ってお皿に盛ってくださいね (≧∇≦)b


さてさて気になる脂質ですけど

鶏胸挽肉は胸肉だけなら1.9%ですが
皮がどのくらい入っているかが不明ですね

皮付きでは12%近くなりますから
仮に5%として100gの使用で
脂質は5g

にんにくの脂質は1.3%
重さは大豆大なので0.5gですから
脂質は0.0065g

八丁味噌は豆味噌なので脂質は10.5%
使用量は小さじ2なので12gですから
脂質は1.26g

キュウリの脂質は0.1%
1本平均100g、使った量は1/2本ですので50g
脂質は0.05g

長ネギの脂質は0.1%
使った量は10g程度なので
脂質は0.01g

香り付けにごま油を使っています
使った量は小さじ1/4(1g)なので
脂質は1g

合計では7.3265g
繰り上げて7.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪