ぽっきーの囲碁人生その3 | ぽっきー囲碁ブログ

ぽっきー囲碁ブログ

囲碁、競技かるた大好き中学生です。

囲碁は幽玄の間の8段、競技かるたはB級(二段)です。

全国に囲碁、かるた友達を作りたいです!

小6は、色々なことがあった年でした。


4月祐徳の県大会を連覇


5月太宰府天満宮杯で負ける

  負けるだけでなくそのあと揉めてしまって…申し訳ない…


6月祐徳の九州大会で優勝、少年少女県大会を連覇


7月全国大会4位入賞


8月県知事杯連覇



10月中間市囲碁祭り高位戦準優勝

    

くらしき予選連覇(10月か11月か覚えてません…)


12月くらしき全国大会予選リーグ敗退



2月太宰府天満宮杯優勝



3月福岡代表、日本選手として中国へ1勝3敗



大宰府、くらしきなどで負けましたが、それを通して成長できたと思います。


今回も中学の部の洗礼を受けましたがこの負けを活かしてさらに上のステージに行けるよう努力します。



今後の課題は、ヨミ、大局観などもそうですが、1番は精神面だと思います。

負けるとズルズル連敗するのでそのあたりをなくせるよう心を鍛えたいと思います。



ぽっきーの囲碁人生はこんな感じです。

大まかにしか書いてないので質問などあればコメント欄にどんどんお願いしまーす!



ブログでは触れていませんでしたが昨日から期末テストがあってます。

テストもがんばろう(^∇^)