クリスマスキャロル | イギリスのほほん生活

イギリスのほほん生活

このブログではイギリスの暮らし、特にガーデンや、私の趣味の多肉植物などを中心に紹介しようと思っています。
田舎の方に住んでいるので、イギリスおよびヨーロッパの美しい風景も!
でも、きっとのんびりペースです。

おはようございます、ごまポンです(^-^)

クリスマス前の駆け込みの作業に追われて、毎日バタバタしていますあせる
 

先週、大学のクリスマスキャロルの伴奏を終えて、ほっとひと息。今年はバイオリンとサキソフォンと一緒。去年は私がバイオリンで、ピアノ、フルート、ビオラというバンド編成でそちらも楽しかったですニコ
 

保育園の子どもたちも参加して、大盛況クラッカー
バイオリンならちょっとくらい休んでも大丈夫ですが、ピアノは止まると全部止まってしまうので大変。リハーサルしなかったので、誰がどの位主旋律を弾いてくれるか弾きながら調整したり、ワイワイガヤガヤ、11曲程楽しく演奏しました。喋れなくなるほど感動してくれた方もいて、私も温かい気持ちになりましたラブラブ
 

それからホットワインやらミンスパイも出て歓談。私はあまり食べられないので、基本ピアノの前にいてクリスマスメドレーを弾いてました。
 
前日、私だけはピアノの調子が知りたかったのでリハーサルしたんですが、その時も沢山の人が喜んでくれて、私も2日間は演奏家気分を楽しみました。
 

これがミンスパイ。中には甘いベリーが入ってます。持ち帰って一口食べました音譜
 
職場の仕事はだいぶ終わったのですが、ご近所のクリスマスカードとか日本用の年賀状とか、年内に終わるかしらガーンま、病気だったので間に合わなくていいかなあって思うくらいで、ゆっくり準備します。
 
 
いつも訪問ありがとうございます(^-^)

 

こっそりクリスマスバージョンですニコニコ
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

読者登録してね