今回の相談者 うさぎ(うさぎ)さん


うさぎさん:

「お料理初心者です。何から始めていいかわかりません💧💧💧」


私:

「料理を しようとした きっかけは? そして どんな風に なりたい?イメージは?」


うさぎさん:

「きっかけ? イメージ? レシピじゃないの?」


そうなんです。いきなりレシピやノウハウを お伝えするより、 ここを きっちりすると その後が とてもスムーズです。

それに 今の時代 レシピはYouTubeなど無料で頂ける 便利な時代ですよね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回のうさぎさん、きちんと考えて話して下さいました。 イメージも しっかり 話して下さいました。

それから 一緒に YouTubeを見ながら 「これ 作ってみる?できそう?」と具体的な話に入りました。


そして お願いしたのは、初心者さんは 頑張って できる限りレシピどおりに作ってほしい。そうすると失敗が無い。当たり前だけど ここを お願いしました。

そして 気にいったものは 何度も 繰り返し作って頂きたい。


最初は 3つくらいを繰り返し。自信ができたら 新たに3つ。こうやって 地道に増やすのが 実は お料理上手さんの近道だと 思います。

自信を持って作れる料理が5つくらいあれば、かなり やって行けます、大丈夫です。

あまり ハードルを上げずに 力を抜いて、でも レシピは しっかり忠実に。

全部 当たり前ですが、やみくもに作ったばかりに 失敗する。それによっては 悲しくなる。お料理を始めた時の挫折感は 長引きます。


お料理を 始めようと思った きっかけも のちに宝物に なります。

皆様も 一度 考えてみて下さい。


今回も 読んで頂き 本当に感謝しています。

励みに なります。

ありがとうございます✨