作り方・・・
おもちを器に入る分だけ焼きます。(ベストは2個)


焼いている間に、人数分の椎茸だしを火にかけ、塩を入れて調整しながらひと煮立ちさせます。必ず味見をしてから足してください


ひと煮立ちしたら鶏肉を入れて、灰汁を網じゃくしで取ってひと煮立ちしたら火を止めます。


お椀に焼けた餅を入れます。

 


斜めにカットしたなるとをのせます。

 


みつばを1、2枚のせます。

 


ゆずの皮を包丁で少しそぎきりのせます。

 


汁と一緒に煮た鶏肉をのせて、汁を注げば完成です。


出汁がふわっと香り、鶏肉のうま味が広がる最高のお雑煮が出来ました!

 


来年も楽しみです!