能登半島地震の被災者の皆様、各地の災害被害者の皆様に

心からお見舞い申し上げます。

昨日の地震でも、SNSには被害の拡大に悲鳴があがっているのに、

公共放送を標榜するNHKでさえ、殆ど報道がありませんでした。

原発問題も、福島では廃炉に向けた作業は先が見えない状態

なのに、柏崎刈羽原発などでも不祥事のオンパレードです。

水俣病もしかり、この国は、多くの議員大臣官僚達がご自分達の

利権を守ることのみに執着し、一般国民・弱者を救うことには

そっぽを向いているという、とんでもなく非情な世界…。

早く、選挙で人として真っ当な政を行ってくれる党や議員を

選び、国民を助けてもらいたい、と切に願います。

 

さて、簡易な曲でも素敵に、のポイント<伴奏>についてを

お伝えしようと思っていましたが、ネットでちょっと気になる

深~い<つぶやき>に出逢いましたので、今回はそちらを

ご紹介させていただきます。

歌人の俵万智さんが5月27日にご自身のX(旧ツイッター)に

投稿されていたお話です。

 

去年のツイートが、なぜかまた伸びている。

ちなみに、このとき詠んだ歌がこちらです。

「楽しくじゃなくて正しく弾くんだね」 子に見抜かれる私のピアノ

そして、その去年のツイート(2023年8月4日付)が、

久しぶりにピアノに触れた。小学生の頃は練習が苦痛だった。

しばらくすると、見ていた息子がぽつり。

「お母さんは楽しく弾くんじゃなくて、正しく弾くんだね」

なんでそう思う?

「間違うたびに、弾き直しているから。そんなの気にしなくていいのに」

無意識だったけど、確かにそれが私のピアノだった。

 

すごい…深い、ですよね。 

ピアノを習っている人にとって、ピアノを弾くということは

イコール練習するというのが当たり前のことだと思いますが、

<練習>というものが、まさにこの、間違える箇所を何度も

「正しく」弾けるようになるまで繰り返し弾き直すという…。

そんな練習の状態って「音楽を楽しんでる」とは全然思えない

ですよね…。

でも、練習しないで弾けるなんて、とんでもない天才以外には

不可能で、練習しないと、ちゃんとした演奏には創り上げられ

ませんから、やらざるをえない…。

 

<練習>について、短大時代の恩師(担当講師)からは、

「白鳥は優雅に泳いでいるように見えるけれど、水の中では

足で一生懸命に水を掻いているのよ」

という名言を頂きました。

 

あらためて考えてみますと、ピアノって (他の楽器も同様と

思いますが)、<演奏>は最後の最後で、弾いている時間の

ほぼほぼ9割以上が<練習>ですよね。

以前にもお伝えしましたが、<練習は過酷>というお話。

ピアノの演奏をみて見初められ、ご結婚、となったけれど、

夫さんがその<練習>を聞くことに耐えられず、離婚に

なってしまった方がおいでと…。

 

「ピアノを弾く」ということでは同じことなんだけれど、

<ピアノの演奏>と<ピアノの練習>の違い…。

例えば、歌ならば、ちょっと音程が悪かったり歌詞を間違えても

それでおしまい、ということにはならないように思いますが、

ピアノはたった一音間違えても、はっきりミスとわかって

しまいます。  間違えたら、どうしましょう?

生徒の皆さんには、演奏について(※練習の時は別ですが)、

音楽は時間の芸術だから、演奏を始めたら止まるのはNG。

タイムマシンが発明されてないから過去には戻れないので

やり直せない。

とにかく、もうどうにもならない状態でなければ、片手でも

残って弾けていたら、絶対に止まらないで。

と伝えています。

でも、これはある程度完成して発表会音楽会でご披露するなどの

場合で…一人で弾いてる時=練習中って、どうなんだろう?

ちょっと位変な音が出ても、指が絡まったり少々怪しくても、

弾き飛ばす、ということも可能ですが。

 

ということで、練習でも「楽しく?」聴こえるように弾くために

出来ることって、なんだろうと考えますと、

楽譜を余裕で読み取り、間違えないで弾ける位のゆっくりさで弾く

というのはどうかしら?と思います。

 

さて、ここで<ゆっくり>を侮らないでくださいね。

短大時代の恩師から頂いた名言その2です。

「真実(ほんとう、と読んでください)のプロはね、速い曲を

ゆっくりのテンポで弾いても素晴らしい音楽に聴かせられる

ような表現力を持っているのよ」

これですよ、これ! 凄いでしょ?

一音一音を大切に想いを込めて表現し弾いている、という演技?で、

間違えそうになったら、もっとも~っと遅くしたり一時停止したり、

一音一指を確かめながら弾けば、とりあえず弾き直しはしなくて

すみますしね。 いかがでしょうか?

以上、ピアノを弾くこと=練習と演奏について、思う事を

お伝えさせていただきました。

次回は簡易な曲でも素敵に、のポイント<伴奏>について

お伝えしたいと思います。

では、また。