先日、夫の用事に付き合って出かけた。
暑いけどそこそこ風もあってまぁまぁ爽やかな気候
こんな気持ちの良い日が後どれだけあるか
早ければ今週末にも梅雨入りしそうだとか。
さて、用事が終わってランチにしようと入ったお店
閑静な住宅街の中にある古民家風
落ち着いた和モダンって感じの部屋で創作料理に
なるのだろうか、小皿料理をいただいた。
ちょっとづついろんな味が食べられるのがいいよね。
『槐』 (えんじゅ)
店名の由来をお店の人に聞いてみると
庭に植えられている木の名前なのだそうだ。
白い花が咲くマメ科の落葉高木
初めて見たかもしれない。
創作料理・おばんざい 槐 ーENZYUー
https://r.gnavi.co.jp/7cvre7rh0000/?sc_cid=al_al_kireistyle
店内には少々高齢のグループが食事をされていたが
女性ばかりというわけではなく男性も2人ほど混じっていた。
ゲートボール(っていうのか?今は名前が違うのか?)の
チームなのか、はたまた自治会の役員さんなのか?
昔からの知り合いというほどでもないがそこそこ打ち解けた感じ?(どんな感じやww)
聞くともなしに聴こえてくる会話
耳が遠いのか声がでかいのよww
どうやら年齢の話のようである
「昭和で数えたら94やからなぁ」
誰のことかは知らないが
昭和で数えなくても94は94だろうと思う。
そして話題はオリンピックの申し込みに。
私も一応申し込んでいる
総額16万ほどだ。
全部当たったらどうしよう、とちょっと心配していたが
1人の人が
「全部で30万ほどになったわ」
と言えば、もうひとりが
「私は80万になった」
と言っていた。
おお、16万ぐらいでビビるなんて私もまだまだだな。
しかし、全部当たったらどうするんだ?
という心配より
あんたら、来年まで生きてるか?
という思いが頭の片隅に浮かんできたが
まぁ、来年だしな、大丈夫だろう。
それにそんなことを言い出したら誰だって
明日のことなどわからない。
結局最終日はネットの方も繋がらなかったりして締切時間も
延長したとか?
総申込み数ってどれぐらいだったのだろう?
700万人ほど?って聞いたような気がするんだけど
倍率ってどれぐらいなのだろうか?
せっかくなので雰囲気だけでも味わってみたいのだけれど
なかなかの狭き門になりそうだ。