当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人7年目の長男23歳、大学4年生の長女21歳、大学2年生の次男20歳をもつシンママ歴14年目のゴマです。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

毎年5月に開催されている母校の同窓会総会に参加してきた。



総会の最後には参加者全員で校歌斉唱がある。
今日は創立120周年記念の第九合唱で結成された合唱団での校歌合唱だった。

チケットを手配してくれたTくんと母校で待ち合わせて受付へ。
なんと、私達46回生の参加者はTくんと私だけだった。

受付を済ませてまずは武道場でパート練習。
始まるのを待っている時にM先生とお話できた。
M先生は私達が2年の時に赴任してきてお世話になった。
そして次男が2年の時に次男の高校へ校長として赴任され、
次男と一緒に卒業(定年退職)だった。
久しぶりにお話できて嬉しかった。

パート練習をして総会が始まった。
今年のアトラクションは地元の交響楽団の小編成による演奏だった。

演奏後は懇親会。私は車で行ったからノンアル



最後に合唱団で壇上へ上がり、いざ校歌合唱。
伴奏なしのアカペラで歌うのは気持ちがよかった。

その後参加者全員で校歌斉唱して総会はお開きになった。

来年は46回生の参加者を増やしたいねとTくんと話して帰宅した。
楽しかったから来年も参加できたらいいな。