当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人7年目の長男23歳、大学4年生の長女21歳、大学2年生の次男20歳をもつシンママ歴14年目のゴマです。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日は社教全体会議があった。

二十歳の集い当日の運営を担う運営委員が6人ほどしか集まっていなくて、全員男子。
あと3、4人、出来れば女子も参加して欲しいところ。

それから、式を午後に出来ないか?という声があるらしい。
これは美容室側からの申し出みたい。
午前開催で着付けが早朝からになって負担が大きいからということらしい。
でも令和7年1月開催は既に着付けの予約済みだろうし、
なんなら令和8年も予約している人はいそう。
もし変更するなら1年以上前に周知しないとダメよね。

あとは式までの流れをざっと確認したぐらい。
それと小中の卒業アルバムから作成した町内別の名簿をもらった。
うちの町内は人数がそこそこいるけど、日本人が少ない。
案内とか配るのが大変そう。

次の全体会議は7月。
その時には市から提供される名簿が配布される予定。
住民票から対象者を拾った名簿になるので、先のものと突き合わせて
対象者を絞り込んでいく。

会議後に話してたりして帰りが遅くなってしまった。
しかも外で話してたから寒かったよー。
次は早く帰りたい。

これを書いていたら運営委員に女子が2人増えた!
よかったー。