当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人6年目の長男23歳、大学3年生の長女21歳、大学1年生の次男19歳をもつシンママ歴14年目のゴマです。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日は心療内科を受診予定だったので、時短で作れることを優先してメニューを決めたら地味ごはんになった(笑)。

メインは鮭のムニエル。
塩鮭に胡椒をふって小麦粉をまぶして焼く。
本来は生鮭を使うけど塩鮭を使えば塩をふらなくていいよね~と作るようになった。

あとは切り干し大根の煮物。
以前煮て冷凍してあったので解凍して温めるだけ。

もう一品はおくらの唐揚げ。
ビニール袋に1.5cm長さの輪切りにしたおくら、ガラスープ、醤油、塩、酒、胡椒、一味、鰹節粉を入れてフリフリ。
おくらから少し水気が出てきたら片栗粉を入れてまぶしたら揚げるだけ。
あ、おろしにんにく入れるの忘れてた!!今気が付いた(笑)。
食べている時にマイルドな味だなーと思ったのはそのせいだ。
慌てて味付けしてたからだね。

汁物はコーンスープ。
 


・鮭のムニエル(塩鮭、レモン)

・切り干し大根の煮物(切り干し大根、人参、ツナ缶、油揚げ)

・おくらの唐揚げ(おくら、鰹節粉)

・コーンスープ(ホールコーン、クリームコーン、牛乳、ローリエ、パセリ)