当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人6年目の長男23歳、大学3年生の長女21歳、大学1年生の次男19歳をもつシンママ歴13年目のゴマです。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

夕食のメインは鶏胸肉のねぎ塩焼き。
鶏胸肉を一口大のそぎ切りにして味付け冷凍してあった。
味付けはガラスープ、砂糖(保水のためなので少量)、胡椒、おろしにんにく、ごま油、ねぎ。
解凍したら片栗粉をまぶしてごま油で焼く。
片栗粉が水分を逃さないのでしっとりふっくら焼き上がる。
ちなみにそぎ切りにする時に繊維を断ち切るように切ると歯切れよくパサつきを感じにくい。

あとは蓮根とひじきのサラダ。
蓮根とひじきを一緒に茹でて水気を切ったら、酢、醤油、砂糖、塩、胡椒で下味をつけて冷ます。
冷めてから塩もみした胡瓜、ツナ缶を加えてマヨネーズで和える。

もう一品はオクラの唐揚げ。
オクラを1cm幅の輪切りにしてガラスープ、醤油、酒、塩、胡椒、一味、おろしにんにくとともにビニール袋へ入れてフリフリする。
しばらくおいてから片栗粉を入れてまぶしつけてから油で揚げる。
今日は鰹節粉を入れ忘れた!

汁物はガスパチョ。
皮を湯剥きしたトマト、皮剥きした胡瓜、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、にんにく、ご飯をハンドブレンダーでペースト状にする。
本来はバゲットの白い部分を使うけど、一切れほどのためにバゲット1本買うのも面倒なのでご飯で代用。
クミン、パプリカ(香辛料)、胡椒、塩、オリーブオイル、酢で味付け。
 


・鶏胸肉のねぎ塩焼き(鶏胸肉、ねぎ、にんにく)

・付け合せ(レタス、すだち)

・蓮根とひじきのサラダ(蓮根、胡瓜、ツナ缶)

・オクラの唐揚げ(おくら、にんにく)

・ガスパチョ(トマト、胡瓜、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、にんにく、米)