当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人5年目の長男22歳、大学3年生の長女20歳、大学1年生の次男19歳をもつシンママ歴13年目のゴマです。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日子どもたちは日中全員不在。
長男お出かけ、長女夕方までバイト、次男大学祭の準備。

さて、何をして過ごそうか。

せっかく誰もいないのだから、そういう時にしか出来ないことをしたいよね。
数日前にふと押入れの中身を入れ替えたらどうだろう?と思いついた。
我が家の押し入れは隣り合う部屋に2つ背中合わせにある。

子供部屋と居間になるのだけど、入居する時に押入れに物を入れて以来配置を変えていない。
でも居間の押し入れの前に棚を置いてあるので出し入れが大変。
棚にはキャスターが付けてあるけど、いちいち動かすのは面倒だよね。
中に入れてあるのはシーズンオフの服、アルバム類、羽子板、天神様×2、ランドセル×3、ミシン、裁縫道具などなど。

子供部屋の押し入れは布団、毛布、座布団、オーブンレンジ(買い替えで不要になったけど保険でキープしている)、ダイニングセットの椅子×2(ダイニングセットは6人用だけど家族が4人なので人数分だけしか出していない)などなど。

よくよく考えると布団類の方が出し入れする頻度が低いから居間の押し入れでも構わないと思われる。
衣類やミシンはちょこちょこ出し入れするから子供部屋の押し入れへ移動させたほうが便利だよね。
それなら押し入れの中身を入れ替えてみる?

背中合わせにある押し入れだから寸法は同じだろう。
でも両方の押し入れの中身を一度に全部取り出して置いておくスペースはない。
それならば上段、下段に分けて入れ替えれば出来るかな。

長女が10:40頃バイトに行ったら作業スタート!

上段、下段に分けてそれぞれ入れ替え作業を行った。
作業をしていて驚いたのが、押し入れの寸法が違うこと。
背中合わせに作られている押し入れなのに奥行き、間口が少し違う。
子供部屋の押し入れのほうが奥行きが深くて間口が広かった。
キチンと収まるかどうか一抹の不安がよぎった。

それでも上段はスムーズに作業が進んだ。
でも下段の入れ替えに手こずった。
引き出し式の衣装ケースが入っているのだけど、その移動が大変だった。
家の中で一番狭い所を通らないといけなくて、そのためにカラーボックスやハンガーラックなどなどを大移動させる羽目になった。

古い団地でとにかく狭いから、あれを動かすにはまずこちらを移動して…という感じ。
何だかんだやっていたら結局お昼ごはんを食べる暇もなかった。
途中からはテレビで世界ネコ歩きを見ながらぼちぼち作業した。

そして何とか押入れの中身をすっかり入れ替えることが出来た。
出し入れが便利になったし、ガラクタが入った段ボール4箱を1箱に納めることが出来た。
要らないものを処分する事が出来てスッキリした!
(ゴミの日まではベランダ置きだけど…)

やっぱり片付け出来ると気持ちがいいね。
居間の絨毯を夏用のラグに替えたかったけど、それは時間と気力が足りなくて出来なかった。
それは近々やれたらいいかな。
疲れたけど大満足の一日だった。