当ブログをご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

社会人3年目の長男21歳、大学1年生の長女19歳、高校2年生の次男17歳をもつシンママのゴマです。

気がつけばシンママ歴も12年目、再婚はしてもしなくてもいいけど

他愛のない話が出来る相手が欲しいかな…と思っています。

 

何気ない日常と夕食メモ(写真付き)をメインに、趣味のお菓子作り、燻製作り、写真撮影など

徒然なるままに綴っています。

 

いいねやコメント、ありがとうございます。

とても嬉しく、ブログを続ける励みになっていますおねがい

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日は社会教育委員(社教)の新旧役員会議だった。
私は令和4年度副委員長なので令和3年度副委員長さんたちから引き継ぎした。

副委員長の主な仕事は新成人名簿作成、それ以外の文書作成、印刷など。
2人の副委員長で1人が名簿作成をして、もう1人はそれ以外を担当する感じ。
令和4年度副委員長を一緒に務めるMさんが名簿作成をしてくださるので、私は名簿のチェックなどそれ以外を担当する。
Mさんとは今日初めて話したけど感じのいい方で安心した。

会議の中で今年度の社教委員のグループラインを作成して欲しいと顧問のOさんから頼まれて作成した。
以前社教委員をした時もOさんに頼まれて作ったのよね。
LINEで無駄に友達が増えるからあまりやりたくないのだけど、仕方ない。

グループライン作るのが久しぶりでもたついてしまったけど、とりあえず作って役員さんを追加できた。
でも委員長はポリシーでグループラインには参加しないらしい。
前もそうだった。
社教委員とはLINE交換してないっぽい。
効率悪いのになぁ…。相変わらずなのね。

社教の次の集まりは4/14に第1回全体会議がある。
それで新年度のスタートになる。
委員長のことは憂鬱だけど1年間無事に務められるといいな。