まだ梅雨入りする前の平日、夕方からディズニーシーに行って来ました🐭🐭🐭

ディズニーネイルになんかしちゃって!


カチューシャなんかも付けちゃって!

何年ぶりだろう?
子供がまだ幼い頃に連れて行ったなぁ…
人込み苦手、並ぶの苦手…
娘達は行きたいだろうからと、
無理して頑張って連れて行ったのも遠く懐かしい思い出です…
(わたくし自身は『夢の国』に執着なし🙊

)
行けば楽しむんですけどね♡
平日限定、絶対に長蛇の列には並ばないのが前提(・ω・´)
こんな事言ってるヤツは一生、行かなくてよいのですσ( ̄∇ ̄;)
娘が10歳を過ぎたくらいからは
お友達と勝手に行くようになり、母はお役御免となりホッとしていました

40十周年ですって!!
openを覚えているとこがビックリです


ベースカラーはヌーディな色味に抑えて
ディーアップから出ている
▪️TONE DROP トーンドロップ
▪️Peach Cider 001
ピーチサイダー

ほぼスキンカラーのピンクベージュに微粒子のシルバーがチラチラ


ディズニーネイルシールは持ってないし
手描きなんてムリムリなのでポリシート!(デカールとも言うらしいです)
わたしなりのポリシートの作り方です
①クッキングシートにマットトップコートを塗って完全に乾かす
(マットトップコートのザラザラが、後にペンで描きやすくなります🖋️)

②シグノペンで輪郭を描く
(5㎜が見つからなかったので今回は7㎜)

画像検索したイラスト見ながら描いてるのに難しーーっ

③ドットペンでマニキュア赤白使って色を埋めてゆく

◾️キャンメイク 旧ホワイト
◾️アディクションネイルの赤
④ミニーのリボンに🎀ドットペンで水玉を打つ
大きめドットが『らしく』見える気がします

ミッキーの手袋の3本線はシグノペンで描きました
⑤全部を仕上げたら、引き摺り防止用のトップコートを塗って乾かします
特に赤ポリは仕上げのトップコートで溶けて滲んでしまうので、こちらの工程は必須かと思います
※なければ速乾ではないトップコート
もしくは
水性のピールオフベースコートで代用可能です♪

⑥ひたすらチョキチョキ

黒のアウトラインを残してチョキチョキ

(´д`;)ハァハァ

(´д`;)ゼェゼェ

⑦ピンセットで摘まむとクッキングシートは簡単にズレます

⑧出来上がりです☆

どれを使うか吟味します

⑨~~仕上げ~~
トップコートを塗り、直ぐに
⇒ポリシートを適宜な位置に貼り(はみ出た部分はニッパーでカット✄)
⇒乾き切る前に位置を微調整
⇒全体を覆うようにトップコートを2度塗りしたら完成です

↑このミッキーの手…
何に見えますか?
形の食べ物が大好き

チュロスもミッキー(*´д`*)ハァハァ
チャイ味でした♡

リトルグリーン饅(*´д`*)ハァハァ
それぞれ中のクリームが違ってて美味しいかわいい100個食べたい💚

チュロスは2本食べました
ブーラブラしていたいので軽食ばかり選んでは食べ、歩きながら食べたり水辺に座って食べたり

🍗

乾いた海風が吹いて、のんびりモードでブラブラするには最適な日でした

知らぬ間に出来ていたソアリン、
絶対に乗ったほうがいいよ!と言われてレッツらゴー・*・:≡( ε:)

ソアリン気に入りました!

本当に鳥になったよう!

シーは暗くなるとライトアップされて雰囲気が大人っぽいですよね✨
今回のお誘いは
出不精なわたしへの母の日のプレゼントなのでした

人生は短い、断ってばかりではなく
老いては子に従え、で乗っかってゆこうと考えています(ฅ∀<`๑)

ごまちょ🦸