出資馬情報更新(3歳以上) | 夢に向かって♫

夢に向かって♫

出資馬を中心にした思い出日記であり、自己満足ブログです

出資馬(3歳以上)の情報更新がありました。

出資馬メジャーエンブレムが引退しましたが、3歳以上の出資馬はまだ4頭います。


しかし、まだまだ一口的には暇が続いています。チーン


そんな中で今回のクラブ公式情報更新でちょっと気になったのがウェスタールンド。びっくり


あれ?ウェスタールンドは先日情報更新したばかりで、何でまた更新???


こんなパターンは基本悪いニュースしか経験していません。ガーン


更新内容拝見すると・・・・・やっぱりえーん


ウェスタールンド
{4F9058DD-96BE-4FA3-A630-25B61A425007}
勝負服サンデーウェスタールンド 5歳 1000万クラス
父ネオユニヴァース 栗東 佐々木昌三厩舎

2月8日公式情報 ノーザンしがらき

レース後左前脚の裂蹄を発症してしまいました。痛みが伴っており、右前脚にもいくらかその気が感じられます。しばらく回復を待たねばなりません。2/7(火)NFしがらきへ放牧に出して、治療を優先させます。


裂蹄を発症してしまいました。えーん


右前脚もかあ。これはちょっと長引きそう。


前走は内馬場のかなり悪いところを走ったのでその時痛めた可能性が高いですね。


まずは回復に専念して、改めて心身ともにリフレッシュして復帰に備えてもらいたいです。



ジャガンツ
{9336135C-695E-4E06-8CC2-92C0164D3246}
勝負服サンデージャガンツ 4歳500万クラス ノーザン空港
父シンボリクリスエス 美浦 久保田厩舎

2月8日公式情報

現在は週1日はウォーキングマシンの運動、週5日はトレッドミルで3分間の運動を行っています。トレッドミルのペースを上げることで、負荷をかけています。ただし、馬体重が588kgまで増えていますので、もう少し馬体が絞れてから、騎乗運動を開始する予定です。


本馬は両前脚ヒザ骨膜炎と骨片除去などを昨年9月に行い休養中です。


騎乗運動再開の話が出てきてますが、さすがに重すぎますのでもう少し絞ってからのようです。


引き続き順調に進めてもらいたいところです。




ヴェネラブル
{5C4C5CDA-E9B8-42AB-A4CF-CDE637B4927E}
勝負服サンデーヴェネラブル 3歳 育成中 ノーザン空港
父ワークフォース 美浦 二ノ宮厩舎

2月8日公式情報

現在は週3日は屋内周回コースでハッキングキャンターを2500m、週1日は屋内坂路でハロン16秒のキャンターを1本、週2日はハロン15~20秒のキャンターを2本消化しています。この中間も順調に乗り込まれています。帰厩を目標にしっかりと鍛えていきます。現在の馬体重は558kgです。


本馬も最初からトラブル続きで両前脚を痛めたり、OCDをやったり、おまけに骨軟骨腫(オステオコンドローマ)まであり手術を重ねてきました。


驚異的な回復力でここまできました。私的にはここまでしてくれた関係者の皆様と本馬自身に厚く感謝です。お願い


なかなか動きが良化せず、競走馬としては厳しいかもしれませんが、見守りたいと思います。



フェアリーフォート
{D2314E1B-07AF-409E-B5FD-5C67D32A1D06}
勝負服サンデーフェアリーフォート 3歳 育成中 ノーザン空港
父ハーツクライ 美浦 栗田徹厩舎

2月8日公式情報

現在は週1日はトレッドミルの運動、週3日は屋内周回コースでハッキングキャンターを1600m、週2日は屋内坂路でハロン16~18秒のキャンターを2本消化しています。この中間も順調に乗り込まれており、コンディションは着実に上向いています。このまま順調に進めていければ、3月中には美浦TCに入厩させたいと考えています。現在の馬体重は475kgです。


当ブログで以前触れたように本馬もヴェネラブル同様ここまでくるのにいろいろありました。

最初は調教後に暴れて放馬して、右トモ飛節と臀部に外傷を負い、完全回復まで時間を要しました。次に右前脚の深管に痛みが長引き、治った後に今度は右トモの長趾伸筋の痛み発生するなど。


しかし、本馬のポテンシャルはかなりのものと思っています。とにかく体調さえしっかりすれば、本馬かなりやれると期待は大きいです。


馬体重も更新の度に増加しています。これは良い傾向。480キロ前後で脱北して欲しかったので、まさに理想通り。ウインク


そして、ついに3月美浦トレセン入厩の可能性を示唆するコメントが出ました。


引き続き体調に注意して進めて頂きたく、前向きに待ちたいと思いますニコニコ



今年は春までは気長に待つ状態が続きますが、その先に我慢した分の楽しみがあると前向きに捉えたいと思います。



本日も最後まで有難うございました。