ミリタリー検定 | どるにえ北多摩製造廠

どるにえ北多摩製造廠

      
QMAや艦これなどなど、趣味のブログ
twitter始めました。最近はこっちがメインです
https://twitter.com/greenflower_217

火曜日に思いがけずまとまった時間が取れたので、用事を済ませつつ
遅まきながらミリタリー検定をやってきました。



検定について、配信の事実を知ったのがつい最近という事もあり
内容についてこれといった情報も仕入れていなかったので
今回も多少は追加があるかな、というぐらいの気持ちで開始。

さて、今回の配信では19世紀まで範囲が広がってたりして
若干世界史的な問題が多くなっているようで、結構間違えてました。

というかそんな事よりも、艦これ効果を狙っているのか
やたらと帝国海軍艦艇問が追加されていますね。

方向性としてはそれも正しいとは思いますが、実際に出る問題は
第○駆逐隊所属とか何番艦といった、リスト的な内容が多めだったので
個人的にはあまりヒットしませんでした。

ただ高雄のアダ名がズバリ出た時は笑ったけどw
見ようによっては、日本の艦艇はネタキャラの宝庫ともいえますし
取り上げ方次第という気もしますね。それこそ艦これのように。


検定全体としては、元々の出題仕様に加えて
大量のセレクト系や空気問の追加により、前回にもまして点が取りにくい…。

今の所、ランキングはあまり気にせず、新問をあらかた見たかなって程度には
続けるつもりですが、得点が伸びないのはモチベ的に微妙な所。

前にも書いたと思いますが、この検定の出題ランクの仕様、これどうなんだ?
扉あたりから検定プレイ者数が低調なのは、アーカイブとか飽きとか単価上昇とか
色々あるとは思うけど、個人的にはそこにこの萎える仕様をプラスしたい気分。



そんな感じで疲れを覚え出した頃、ちょうどいい事に火曜のボケラーサークルに
参加できそうだったので、リフレッシュも兼ねて久々のボケ戦に興じる。

なんか今回、下ネタを多めにぶちこんでしまった気がするけど、
まあ色々たまってるという事でしょうなw ☆上げきってなかったのもお許し(^^ゞ

036さんともずいぶん久しぶりにマッチした気がする。下手すると一年とか?
なんにせよお疲れ様でした。生存報告もかねて。



艦これかぁ…。一旦手を出したらハマりそうなんで未だノータッチですが
友人がSurfaceで遊んでるのを見るとついムラムラときてしまいますね。
まあアニメが放映されるあたりでSurface3も出ると思うんで、その時考えようw