熊始め | どるにえ北多摩製造廠

どるにえ北多摩製造廠

      
QMAや艦これなどなど、趣味のブログ
twitter始めました。最近はこっちがメインです
https://twitter.com/greenflower_217

あけましておめでとうございます。
本年も引き続き拙ブログをよろしくお願い致しますm(_ _)m



正月は初詣に行ったくらいで、例年通りダラダラと過ごしましたが
毎年無為な正月休みを送るばかりというのもあんまりだなあと。

という訳で、三が日のうちにせめて、ゲーセンでも出かけるかという気分に。



3日も皆暇だったようで、店内は家族連れの姿も見られる盛況ぶり。
とりあえず、今回は新検定や眼鏡探しをやってみる方向で。

とその前に、この間購入しておいたブツの投入時機がようやく訪れたので、
ゲーム上で実物を確認。





正月シーズンが終わっても、春節にはまだ一ヶ月あまりあることですし
当分はこの壁紙で固定ですねw

自分はQMAを始めたのがIVからなので、IIIの絵は新規絵も同然なんですが
それがヤンヤンメインとくれば…ええ、当然即買いでしたとも(≧ω≦)b


やっぱりヤンヤンは旧デザインの方がかわいいですね。
衣装も当然ですが、勝ち気で表情に富んだ丸顔が実に愛らしい。

まあ今のも悪くはないですが、ちょっと落ち着いたというか、
小柄なイメージが薄れてしまっているのは勿体ない気がします。



さて、それでは先に一通り検定をS~SSに上げようという事でプレイ。

事前予想としては、今回極端な苦手もあまりなく、割と楽そうだなと。
結果的に見れば、その予想は基本的に当たってはいたものの
意外にもノーマークのアニソン検定が直撃。Sにするだけで10クレかかった(^^;)

予定では軽めに済ますつもりが、結局5時間近くを検定に費やす始末。
協力やトナメをやる時間があまりなくなってきたので、とりあえず打ち切り。



続いて紅蓮水晶の地下道初挑戦。


エリアが12に増え、40分程度かかるようになっていますね。
去年1月の15階、かつラスト5階の消耗戦を考えればマシではありますが
そろそろ「時間余ったから協力でもやるか」という手軽さはなくなってきたかな。


メインは踏破出来たものの、使徒がなかなか出てこないので
今回の主役であるクララにバトンタッチ。

すると一回目で使徒を引く事ができ、あっさり目的達成。



しかしながら、その回では踏破できなかったので再挑戦。



無事使い魔を捕獲できたので、眼鏡新調に合わせて風船と交代。



今までの90年代の香り漂う丸眼鏡から、ガラっと垢抜けた雰囲気に変身。
使用期限まではこのままですが、眼鏡のバリエーション自体色物ばかりなんで
実用系のタイプも増やしていって欲しいですね。



以降はトナメをやったり、サークルでボケ始めに興じたり。
金曜から琥珀さんが来られるので、もう少しトナメもやっておきたかったですが
アニソンでムキになって時間を費やしてしまったのが響いた形。

メガネに関しては、残りの持ちキャラで似合いそうなのはメディア位だし、
そもそもジャイアンだしで…そこまで狙うほどでもないかなw

むしろ、風船扱いだけど見た目は悪くないハンマルコ目当てで。
自称使い魔なので、マラ様やマヤあたりにも持たせたくはあるがw



次回は早ければ日曜かな。昼ぐらいまでの間ならQMAれると思うので、
混んでなければ琥珀魔龍とかも少しだけやってみる予定です。