やっと終わった | どるにえ北多摩製造廠

どるにえ北多摩製造廠

      
QMAや艦これなどなど、趣味のブログ
twitter始めました。最近はこっちがメインです
https://twitter.com/greenflower_217

G8首脳会議の記事を見て。

首脳宣言の内容はまあ大体今起こってる懸念事項を反映したものですが、
目を引いたのはリビア内戦でカダフィ退陣を明確に要求している所。

反政府軍へのカダフィの強硬姿勢や実戦部隊の振舞いについてはともかく、
少なくともここまで欧米諸国が積極介入する必要性が感じられません。
実態は地方部族主導による単なるクーデターなわけですから。

この件に関しては、米国が中東から距離を置きたがっている一方で、
過去の後ろめたさからくるフランスの滑稽なまでの騒ぎようが対照的です。



さて、ニュースをざっとチェックしたところ、
生物のニュースクイズ候補を二つ見つけました。


「輪島市で76年前に出土したゾウの臼歯の化石、
マンモスの祖先『ステゴロフォドン』であると判明」



なんかインパクトのある名前w
まあそんなに突っ込んだ内容が出るとは思えないので
名前が聞かれる程度でしょう。あるいはその他に行くかも知れません。


「ヒトの皮膚細胞から直接神経細胞へ変化させることに
スタンフォード大研究チームが成功」



ガン化の可能性があるiPS細胞を経ずにそのまま変化させる所に
再生医療や創薬方面への意義があります。

この技術を「ダイレクト・リプログラミング」といいます。

昨年マウスに対して行なった実験の際に加えた3遺伝子に
「NeuroD1」なる遺伝子を追加したことで
ヒトへの適応も確認できたそうです。

多分この内容のどこかしらは問題として採用されると思います。



ところで話は変わりますが、宇宙・天文検定の前回回収分を
昨日でやっと調べ終えました。

分岐とか選択肢を調べていく過程でだんだん膨らんで、
問題数は400問弱に達していました。

総数はその倍以上あると思いますが、要注意の問題はごく限られる様子。
もう少し回収したら、久しぶりに時間貸しをやってみたいと思います。