法要 | ぽんちゃんのブログ

ぽんちゃんのブログ

ゴールデン・レトリバーとミニチュア・シュナウザーの親ばか日記

今日は先代のディナちゃんの一周忌法要を

してもらいにお骨を持って出掛けた。
ぽんちゃんのブログ
初めに お坊さんからのお話があり、お経が始まる。

その中で、「南無阿弥陀仏」はどの宗教でも唱えていいと

教えてもらった。

手を合わす」は片手は”ありがとう”の感謝の気持ちで

もう片方の手は”懺悔”の気持ちなのだと言っていた。

お焼香」も3回が本当で、やはり1回目は”ありがとう

2回目は”懺悔”3回目は”貴方の分まで生きていく

と云う意味があるらしい。

お坊さん曰く、動物でも人間でもこの世に生を受けた                  からは同じで

殺処分にされてる子達がいるのは

殺人を犯しているのと同じだと言っていた。


捨てたり処分してもらったりしている人達は

輪廻転生 幸せにはなれないだろうと言ってた。


最後に私にディナちゃんとの「」についての

お話をしてくれた。


一周忌をして本当に良かった!!

    そして
桐箱にお花の刺繍ぽんちゃんのブログ
新しいお家を買ってお骨を入れて帰路についた。

ありがとうディナちゃん、これからもよろしく。