炎天下の道路を歩け歩け

めっちゃ汗かいてデトックス中


習慣になると苦にならなくなったね

むしろ一日一回汗かかないと

気持ちが悪い感じもする


ただ、歩いて3kmしないうちに股関節が

(決まって左側)痛み出す


ネットやYouTubeで股関節の痛みを

取るストレッチや体操などを観ている

体の骨格の歪みやズレを見てもらいたい

もんだね


ちょっと施術しただけで、嘘のように

軽くなったりする整体師の映像など

半信半疑で視聴しているが、

神の手のようだ


スマホっ首や和式と様式の違いから来る

間接への負担などにも個人差があり、

感じる痛みも人によって違うのは当たり前だ


体操したり股割りしてみたり対症療法で

凌げるのも一時のもの


老化(加齢劣化)は対策しなければ加速する!


出来るうちに運動して汗かいて

筋肉を動かして有酸素運動で体に刺激を

与え続けよう



市販品の健康器具もいくつか頼るように

なった


背骨を伸ばすサポーターとか

骨盤を絞めるサポーターとか

肩こりを緩和する磁気ネックレスとか

(コラントッテという商品はいい感じ)


最近はリライブシャツってどうなの?

と気になっている


あの出川がCM出てるヤツ

『コリコリ星なんか行きたくないよー』w



ハナシを戻そう…


ふと田んぼが広がる農道の小さな

橋でマボロシを見たw


右手に錫杖を持ち、首からズダ袋をかぶり

頭巾を被ったお地蔵さんが現れた?!

スマートなお地蔵さんだね

(災厄を村に入れないという道祖神だろうか?)


へぇ〜、こんなところにお地蔵さん?


と思って近づいて行くと

コンクリート柱と傷んだ欄干だったw


マボロシ〜!


ポツンと神社探し歩きをするのが日課


神仏の歓迎サインなのか、他にも

風も吹いていないのに不自然に揺れる里芋の葉も

見えたりした


まぁ、単なる錯覚なのだろうが

こんな楽しみ方もあるよ


あと20年もしたら…

耳が遠くなり、目も霞み

腰が曲がり、満足に歩けなくなり

体力は無くなっていくだろう

生きていないかもしれない


3回目の成人式という気持ちで

前向きに行きますかねぇ


頑張ろう同年代よ


あと、、、

クルマを運転する皆さん!

歩行者は弱者ですよね

横断歩道で歩行者を見つけたら

クルマは止まりましょうね

歩行者優先ですよ


歩行者になってみて気づくことが

たくさんある


止まってくれたら一礼くらいして

笑顔で運転手にアイコンタクトします

『ありがとう』の気持ちで


横断歩道で立ち止まって安全確認して

止まってくれない運転手が一定数あるね


高齢のジジイの運転する軽トラが多い

(そもそもこの辺は軽トラのジジイが七割)


お巡りさんや白バイが居たら捕まりますよ!

反則金は普通車で¥9000、二輪車で¥7000

違反点数は2点です


まだ交通安全運動展開中です

気をつけなはれや!


あ、これ自分に言ってます

今日から仕事だあー

時間に余裕を持って安全運転しましょね