マイブームになっている

 茶碗蒸しリゾットアレンジw


 初めてはま寿司に来た


 川口春奈のCMに魅了されて

『はま〜い』を言ってみたくて

 しょうがないジジィだw


 カッパ、くら寿司よりお高い感じだね

 でもネタ、シャリは一番かな照れ

 おすすめの石垣貝は特に美味かった


 でここでもやってみた

 茶碗蒸しは2種類あった

 スタンダードなやつと餅めんたい

 とりあえず二つ頼む


 餅めんたい茶碗蒸しは単体で

 嫁が食べてたがすぐに寄越した

 ハマらなかっらしいw


 もちがとろけてますが…


 和なのかイタリアンなのか中華なのか

 よくわからん味だった


 うん、これは無しだなと共感するw


 対して、スタンダードの茶碗蒸しはイケる!

 たけのこのシャキシャキがたまらん!

 これに合わせるのはサーモンマヨ炙り



 あぶりだが身の中はレアで

 茶碗のなかでもほぐれないw


  肝心の味は…

 カッパの茶碗蒸しとどっこい勝負

 むしろこっちの勝ちか?

 自分の中ではアレンジメニューの

 定番にランクインしたw


 


 海鮮皿に満足したら

 甘い物にもチャレンジだ


 大学いもとアイスクリーム

 さつまいもかな?ジャガイモっぽいな


 そして白桃のパフェもラブラブラブ

 これ結構美味しかったな

 嫁が美味いと言ったから本物だw

   オススメだってさニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 お値段も良かったけどw


  パフェ食べながら

 かき氷のシロップはどれも同じ味で

 食用色素で着色してるだけという話題に

 じゃあ、脳は完全に騙されてる訳だな

 赤いの見ながらかき氷を食べるとイチゴの

 味がするのはなぜ???


 食用色素に味があることはないのか?

 無いとすると

 利き酒ならぬ、利きシロップは事実上

 不可能ということか



 知らないうちに、納得させられたり

 満足するように誘導されている事って

 けっこう有るのかもしれない


 道路標識の漢字も画数を減らしたりして

 表示されてたりするらしいね

 

 鷹の字とかw


 これは良い意味で騙されていい場面だ

 これで十分に認識できるし下手に注意を

 引かなく住む


 注意してみると面白いものが

 見えてくるね