ベルーナ編


会社の貴重な昼休み

12:10分、腹ペコで弁当箱を

開けて間もなく着信が💢



聞いたことあるような


こちら〇〇の会ベルーナで

ございます


と名乗られたが


昼飯優先なので無言で切って

さしあげました


この番号でダイレクトにググると


どうやらベルーナねようだ


が、悪評がチラチラと

二重請求が多発しているだの

問い合わせしても電話に出ないだの

良いこと書いてない


過去にベルーナのカタログブックから

母の日や父の日の贈り物を頼んだり

したことはあったけどそれ以外の

取引は無いと記憶している


まずは、電話のマナーとして

〇〇様の携帯でしょうか?

と確認しない?ふつー


それで間違いなかったら

こちらは◻︎◻︎◻︎でございますが

△△△の要件でお電話しました…

となるんじゃないのかな💢


だから、以前の

『電話料金安くなるキャンペーン』

電話の時にも、


どちらにお掛けですか?

と言うこちらの問いかけに


ハッキリこちらの人定事項を

言えなかった相手は疑ってかかる

ようにしている


時給いくらねアルバイトの電話だった

のではないかという疑念もある

それ自体は詐欺では無いかも
しれないが、詐欺被害に引き
込まれる糸口になる気がする

不景気だからバイトもなかなか
無い中、フィッシング詐欺の
片棒を知らずに担がされる人も
中には居るのだろう

気をつけるに越したことはない