膝で考えるゴルフスイング(体の開きと起き上がり) | 無料ゴルフ動画レッスン100切りゴルファー養成講座 

膝で考えるゴルフスイング(体の開きと起き上がり)



今月号のGOLFTODAYさんに掲載されています。
企画で投票式になっていますので1票お願いいたします。



レッスン動画が書籍になりました。(DVD付き)


チャンネル登録、評価、コメントお願いいたします。^^

こんにちは。ティーチングプロの坂本龍楠です。
伸び上がるイコール身体の開き


膝の動きを教えてください!!膝は前に出るのですか?バックスイングでは右膝は動かさないのか?など宜しくお願いいたいます。
膝の動きについて考えていきたいと思います。

本来球を打つのに、膝の動きに何に関係しているから考えると、
膝の注意点が明白になるのではと思います。

基本的にゴルフで多い悩みが「身体が開く」「身体が起き上がる」
身体が開くは見た目の左右のミス、身体が起き上がるは上下のミス

のように感じますが、2つは同じ事になります。
ゴルフは前傾姿勢があるので、右に向いている時(バックスイング方向)は
起き上がっていない、身体が開いていない

左を向いている時(フィニッシュ方向)起き上がった状態であり、身体が開いた状態になります。

そのため、ゴルフは普通に右に向いてバックスイング、元に戻ってアドレスの所でインパクト
左に向いてフィニッシュとなっていれば、身体が開くこともありませんし、起き上がるということもありません。

その適性な動きを作るために膝をうまく利用してあげることで
正面で打つためのスイングができるのだと思います。

ですから膝が上がるという事は身体が開く、身体が伸び上がるという事になりますので、
膝の動きが身体の各部とあっているとスイングがバランスよく行われるという事になりますね。



東京神田マンツーマン個人レッスン1時間インドア練習場E.Iゴルフシティー