Sh3e00160002



Sh3e00140001



100228_220602



梅田のキャバンクラブ行ってきました。上の写真でドラムをたたいている人はジュニアメンバー の丹羽海太君(小学3年)のお父さん、丹羽ドラマー、通称ニンニンさんです。



私は20年前ほどにこのお店にいったことがあったのですが、今回行ってみてすごい感動しました。



ビートルズの曲を生演奏で聴けて、もうそのまんまです!リクエストした「レットイットビー」なんかもう涙が出そうになりました。



丹羽さんも最初はお客さんとしてこの店に出入りしていたそうです。いつかああいうふうになりたいなと思っていたら・・・なんとほんとに・・・・まさにドラマー?いやドラマです。



丹羽さんめっちゃカッコよかったです。歌も抜群で、ドラム以外にギターもするそうです。



梅田のキャバンクラブ一度行ってみてください。おすすめです!



昨日、グランシエロGC(三重県)でジュニア選手権が行なわれました。



ゴルフフィールドジュニアからは4名出場し、中学女子の部で結城里麻(中二)が80(38・42)で回り、2位(プレーオフで惜敗)、後中美璃(中一)が92(49・43)で回り、8位、中高男子の部では鍋谷太一(中一)が81(48・33)で回り、6位タイ、小学男子の部では吉田拓海(小学6年)が116(53・63)で回り、21位という結果となりました。



里麻はプレーオフ1ホール目(10番ホール・パー4)で、2打目を5Mにオン、ファーストパットはカップをすり抜け惜しくもバーディを取ることができませんでした。対する高木さんは2打目をピンそば50センチにピタリとつけバーディをとり、決着がつきました。高木さんにあっぱれです。里麻にはこのなかなか経験できないプレーオフを今後に活かしてほしいと思います。



美璃は目標79でしたが、この風の強い中、がんばったと思います。少し不満は残っているかもしれませんが、アプローチ、パットを磨き、このような試合にどんどん出場して成長してください。



太一は前半48でパーが取れず、OB、3パットとリズムが悪い内容でしたが、後半は怒涛の3アンダー、33をたたき出しました。風が強い中、よく出せたと思います。この後半のゴルフは無心だったように思います。前半はナーバスになっていたのか、自分のゴルフが出来なかったと言っていました。この後半のゴルフを今後につなげてください。



拓海はよく試合に出てがんばっています。最近は90台前半も出ていたので、今回は・・・とと思っていたのですが、なかなか自分のゴルフをさせてもらえなかったようです。まだ内容は聞いていませんが今後につながるようなアドバイスを送りたいと思います。



今日から、また新たな目標、テーマを掲げ、練習です。今日は19:00からアスリートコースのメンタルトレーニングを行ないます。