こんにちは、クラブフィッターのナオです⛳️

 

 

「練習はしてるのに、なぜかスコアが伸びない」
「あとちょっとで100切り…のはずが、毎回あと数打足りない」

 

そんな“スコア90台の壁”に、悩んでいる人って実はめちゃくちゃ多いです。
レッスンに通ったり、動画を見たり、クラブを変えたり…
それでも「何が正解か分からない」って気持ちになりますよね。

 

私もゴルフを始めたばかりの頃、
“練習しているのに上達してない感覚”にモヤモヤしていました。

でもある時、ふと気づいたんです。

 

「あれ?100切りって、技術より“やらかし”の数で決まるんじゃ…?」

 

そこから考えを変えて、“やらないこと”に集中したら
スコアが一気に安定するようになりました。

つまり、100を切るには「やるべきこと」よりも「やらかさないこと」が大事なんです。

 

💡100切りを邪魔する “3つの落とし穴”とは?

ティーショットOB地獄

どんなにナイスショットでも、OBなら+2打。
ここで一気にペースが狂います。

大事なのは「飛ばすこと」じゃなく「残すこと」。

フェアウェイにこだわらなくてOK。
右ラフでもOK、左の土手でもOK。
“ボールが生きている”だけで、次の1打が打てるんです。

 

▼そんな「生き残る」ドライバーはこちら👇
➡️ 飛んで曲がらないドライバーおすすめ11選

 

アプローチでグリーンに乗らない

「50ヤードを3回かけてやっと乗った…」
これ、スコアが崩れる大きな原因です。

でも難しく考えなくてOK!
“寄らなくていいから1発で乗せる”を徹底しましょう。

 

✅「ザックリ・トップが怖い」ゴルファーはチッパー👇
➡️ 劇的に寄る!おすすめチッパー5選【タイプ別で厳選】

 

✅「スピンで止めたいけど苦手」なゴルファーには“やさしいウェッジ”👇
➡️ チャックリはもう嫌だ!やさしいウェッジ特集

 

自信を持って使える“武器”があるだけで、
アプローチは劇的にラクになります。

 

3パットの連発

パーオンしたのに、まさかの3パットボギー。
これは精神的にもダメージが大きい…

3パットを防ぐには、まず距離感だけでOK。
ラインは大まかでいいんです。
“最初のパットを、寄せること”に集中しましょう。

 

✅苦手なパターが劇的に改善するかも👇
➡️私のパット数が減った理由「感覚」より「準備」

 

✨+α:得意な“飛び道具”を1本持っておく

この3つのミスを減らせても、
「パーオンまでが遠すぎる…」というゴルファーも少なくありません。

 

そんな時に活躍するのが、
“自信を持って振れるユーティリティ”なんです。

・フェアウェイウッドよりやさしい
・ラフからも打てる
・方向性が安定している

 

だからこそ、
1本“得意クラブ”があると、スコアが激変します。

 

▼私のおすすめはこちら👇
➡️ やさしく飛ばせるユーティリティ7選|2025年最新版

 

✅ナオ式・100切りの方程式

  1. ティーショットはOBにしない

  2. アプローチは1回でグリーンに乗せる

  3. パターは2パットで収める

  4. 自信のある“飛び道具”を1本入れておく

 

どれも、完璧な技術は要りません。
「やらかさないゴルフ」に変えるだけで、
100切りは十分に現実になりますよ😊

 

私がフィッティングしたお客様の中にも、
この4つを意識しただけでスコアが5打以上縮まった方が何人もいます。

「ゴルフがやっと楽しくなってきた」
「初めてスコア90台が出た!」

という声もいただいています。

 

「スコアを伸ばすために何を足すか?」
ではなく
「スコアを崩す原因をどう減らすか?」

ここに意識を向けると、ゴルフは一気に変わりますよ😊

 

「100が切れない…」と悩んでいる方、
もしよければ、今日紹介した記事もチェックしてみてくださいね👇

🔗今日のまとめリンク

✅ 飛んで曲がらないドライバーおすすめ11選

✅ 劇的に寄る!おすすめチッパー5選【タイプ別で厳選】
✅ チャックリはもう嫌だ!やさしいウェッジ特集
✅ アメブロ:パターの極意(距離感重視)