こんにちは、クラブフィッターのナオです⛳️

 

最近ふと、ラウンド中に思ったんです。

 

「あれ?昔より飛ばなくなったのに、なんかゴルフが楽しいぞ…?」

 

──これ、ゴルフあるあるじゃないですか?笑

 

 

 

20代30代のころは、

ティーグラウンドに立つたびに「誰よりも飛ばしたい!」って身体に力が入りまくってて。

まわりの飛距離自慢プレーヤーに刺激されて、

“とりあえず叩く” → “ドリルチーピン” → “凹む”

の繰り返しでした😂

 

ラウンド後の帰り道で、

「ドライバー買い替えよっかな〜」

なんて、クラブのせいにしてたのも今ではいい思い出です笑

 

でも50代になって──

飛距離は落ちたし、体も固くなったし、たまにどこか痛い😂

なのに不思議なことに、ゴルフが前より楽しいんですよね。

 

■ バンカーに入っても「まあ、セーフならいいか」と笑える

■ OB出しても「プレイング4、前から行こっと」と切り替えられる

■ パター外しても「この後何食べよう」と他のことを考える

 

そんな風に、ゴルフの“余白”を楽しめるようになってきた気がします。

 

昔は「今日こそベスト更新するぞ!」ってピリピリしてたけど、

今は「ケガせんように。あとは、まぁ遊びなんだから楽しく回ろうか〜」って感覚。

 

ゴルフって、力を抜いたほうが上手くいくってよく言いますけど、

人生も案外そうなのかもしれませんね😌

 

もちろん今でも、

バーディが出れば「よっしゃー!」って声出ますし、

飛ばし屋の同伴者に刺激されることもあります。

でも、張り合って無理して振らなくなった。

「それはそれ、これはこれ」と、マイペースでいけるようになったのは

50代の特権かもしれません😊

 

そんなわけで──

飛距離は落ちたけど、

ゴルフはもっと楽しくなりました✨

 

もし、最近ゴルフが“しんどく感じてる”ゴルファーさんがいたら、

ちょっと肩の力を抜いてみてくださいね。

 

“飛ばす”より“笑う”ほうが、スコアも人生もよくなりますから😄

 

ではまた次回⛳️

読んでくださって、ありがとうございました!

 

『いやいや、ゴルフは飛ばしてナンボでしょ』って言うゴルファーは👇記事を参考にどうぞ笑

 

女性ゴルファーにおすすめ よく飛ぶドライバー

 

飛んで曲がらないドライバー2025

 

60代でもまだまだ飛ばせるドライバー

 

ヘッドスピードが遅くても飛ばせるドライバー

 

スライスなんて怖くないおすすめドライバー7選