こんにちは!
現場でクラブフィッティングを日々行っているナオです⛳️
今回は、こんなご相談にお答えします👇
Q:「ゴルフ、うまくなりたいんです。でも、クラブにお金をかけるのって…甘えですか?」
そんなふうに感じている方、実は少なくありません。
「練習こそが正義」「クラブのせいにするな」——もちろん、それも一理あります。
でも、道具が原因でスイングを崩しているケースも、本当に多いんです。
ゴルフは道具です。クラブは重要ですよ😅
たとえば…👇
✅ 合わないシャフトを振ってたら、スイングが崩れます
✅ つかまりすぎるクラブで練習しても、チーピン矯正はできません
✅ 難しすぎるアイアンを使っていたら、適正な飛距離コントロールはできません
大事なのは、「今のあなたに合ったクラブかどうか?」です。
それが、結果的に一番の近道になることもあります。
道具に頼ることは、決して甘えではありません。
ゴルフというスポーツの特性を理解した、戦略的な選択です。
クラブを変えるだけでスイングが変わる。
そんな例を、何百人と見てきました。
上達のヒントは、案外「練習場の外」にあるのかもしれませんよ😊
📘 こんな内容を詳しく書いた記事はこちら
👉飛んで曲がらないドライバー『飛距離ランキング』