こんにちは、クラブフィッターのナオです😊
今回のご相談はこちら👇
「最近“やさしい”って言われるドライバーを打ったんですが…飛ばなくてがっかりでした。やさしいドライバーって飛ばないんですか?」
この質問、試打の現場でも本当によく聞かれます。
✅ 【結論】やさしい=飛ばない、は思い込みです!
確かに昔は「やさしい=大きなヘッド・高弾道・スピン多め」→結果として飛ばない…というモデルもありました。
でも今は違います。
2024~2025年モデルは、“直進性と飛距離”を両立しているモデルがどんどん出てきているんです。
参考記事はこちら↓
✅ じゃあ何が“飛ばない”原因?
たとえば…
-
スピンが増えすぎて吹き上がっている
-
ロフトやシャフトが合っていない
-
軽すぎてスイングが崩れている
「クラブの性能」ではなく「自分との相性」で飛ばなくなるケースが多いです。
✅ クラブフィッター的アドバイス:「飛ばない」には理由がある!
私がフィッティングでよく伝えるのは、
“飛ばす=ヘッドスピードだけじゃない”ということ。
・弾道の高さ
・スピン量
・ミート率
この3つがそろってはじめて飛びます。
つまり「自分に合っている=飛ぶ」なんです。
✅ 「飛んでやさしいドライバー」はどれ?
「やさしく打てて、しかも飛ぶドライバーないの?」
という方には、こちらの記事もおすすめです👇
実際に試打したデータつきで紹介していますので、
「自分に合う1本」を探している方にピッタリです。
✅ まとめ
-
やさしいドライバー=飛ばない、は昔の話
-
自分に合ったセッティングが「やさしくて飛ぶ」を叶えるカギ
-
飛距離に悩んだら、まずはロフト・シャフト・ミート率の見直しを!
気になる方はぜひ、記事をチェックしてみてください😊
次回のQ&Aもお楽しみに!
クラブフィッター・ナオでした⛳