「最新ドライバー=飛距離アップ」と思っていませんか?
こんにちは、クラブフィッターのナオです。
今回は少し正直な話をさせてください!
「最新ドライバーに変えたら飛距離10ヤード伸びますか?」って聞かれることがあります
もちろん、新しいモデルには魅力があるし、見た目もカッコいい。
でも、“新しい=飛ぶ”とは限らないんです。
なぜかというと、今のドライバーには反発係数の規制があり、長さの制限もあります。
つまり、ルールの中で各メーカーが知恵を絞って性能を追求している状態なんです。
だから「誰が使っても10ヤード伸びる!」なんて魔法のようなクラブは、残念ながら存在しません。
じゃあ、どうやったら飛距離は伸びるのか?
それは、“今、使用しているドライバーで満足していない部分”を把握し、それを改善できるモデルを選ぶことなんです。
- 上がらない、上がりすぎる
- つかまらない、フックする
- ミスヒットに弱い
- 吹け上がる、ドロップする
- 弾道が安定しない
そんな「なんとなくの不満」を抱えたまま使っていませんか?
それこそが、飛距離やスコアが伸び悩む原因かもしれません。
実は、自分に合ったヘッド、ロフト角、シャフトフレックスに変えるだけで、飛距離も方向性も劇的に変わることがあるんです。
「今の自分に本当に合うクラブを見つけたい」
「買い替える前に、何を基準に選べばいいか知りたい」
そんな方は、ぜひ私のゴルフクラブレビューサイト**『Golfer-nao』**をチェックしてみてください。
実際に試打して感じたことを、忖度なしで正直にレビューしています。
ドライバー選びは、“買い替え”ではなく“最適化”です。
新しい相棒が見つかれば、ゴルフはもっと楽しくなりますよ