こんにちは!クラブフィッターのナオです。
今回は、2024年11月にダンロップゴルフから発売された
「スリクソンZXiフェアウェイウッド」をご紹介します!
フェアウェイウッド選びに悩んでいる、苦手なゴルファーにぜひ読んでいただきたい内容です。
スリクソンZXiフェアウェイウッドの魅力とは?
ZXiフェアウェイウッドは、「安定感」と「操作性」を兼ね備えた万能クラブ。
特に以下の特徴が注目ポイントです:
-
可変式スリーブ(カチャカチャ)搭載
ロフト角やライ角を調整できるので、自分のスイングやコース状況に合わせたセッティングが可能。これにより、理想的な弾道を追求できます。 -
番手ごとに異なる設計
-
#3+(13.5度)、#3(15度):カーボンクラウンを採用し、高打ち出し&低スピンで大きな飛距離を実現。
-
#5(17度)、#7(21度):メタルクラウンで深重心化し、高弾道&安定した方向性を提供。
-
-
丸みのあるヘッド形状
番手ごとに最適化されたヘッドサイズながら、全体的に統一感のあるデザインで構えやすさ抜群!
試打レビュー:実際に使ってみた感想
私自身、室内練習場で3番ウッドと5番ウッドを試打してみました。
その結果をご紹介します。
3番ウッド(15度)試打結果
(ドライバーの飛距離240ヤードのゴルファーを想定)
-
ヘッドスピード:約42m/s
-
平均キャリー:214ヤード/トータル飛距離:224ヤード
高弾道でボールがよく浮き、方向性も安定しています。
ヘッド後方が丸みを帯びた形状なので安心感があり、スクエアフェースで構えやすいのが特徴です。
つかまりが良いのですが、バックスピン量が適度なのでフックの心配もありません。
選べる純正シャフト「VENTUS ZXi6」 はしっかりしたシャフトです。
5番ウッド(18度)試打結果
(ドライバーの飛距離200ヤードのゴルファーを想定)
-
ヘッドスピード:約38m/s
-
平均キャリー:171ヤード/トータル飛距離:178ヤード
コンパクトなヘッドで構えやすく、高弾道ショットが簡単に打てます。
3Wが苦手なら5Wだけでも飛距離を稼ぐクラブとして十分。
つかまりが良いのですが、バックスピン量が適度なのでフックの心配もありません。
純正シャフト「Diamana ZXi50」はしなりが良く、振りやすさも抜群!
幅広いゴルファーにおすすめ!
ZXiフェアウェイウッドは、初心者から上級者まで幅広いゴルファーに対応しています。その理由は以下の通り:
-
球が簡単に上がる設計
高弾道ショットが打ちやすく、地面からでも楽々ボールを拾えます。ロングホールのツーオン狙いにも最適! -
安定した飛距離性能
「ぶっ飛び系」ではありませんが、ミスヒットにも強く、安定した飛距離を稼げます。 -
シャフトバリエーションが豊富
純正シャフト「Diamana ZXi50」や「VENTUS ZXi6」など、多彩な選択肢から自分に合ったシャフトを選べます。
こんなゴルファーにおすすめ!
-
フェアウェイウッドが苦手
-
高弾道ショットでグリーンを狙いたい
-
安定感のあるクラブを探している
-
自分好みにカスタマイズできるFWを求めている
まとめ:まずは試してみよう!
スリクソンZXiフェアウェイウッドは、「構えやすさ」、「使いやすさ」、「安定感」を重視するゴルファーにはピッタリのクラブです。
詳しいスペックや試打データについては、私のサイト【Golfer-Nao】の記事でさらに詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
記事はこちら→https://www.golfer-nao.com/srixon-zxi-fairway/
それではまた次回のブログでお会いしましょう!ナイスショット~🏌️♀️✨