こんにちは!クラブフィッターのナオです。
今回は、私のサイト【Golfer-Nao】で紹介している「ハイロフトユーティリティ」について、お悩みゴルファーにわかりやすくお伝えします!

 

「アイアンが苦手でスコアが伸びない…」そんな悩みを抱えているゴルファーにピッタリの情報ですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ハイロフトユーティリティって何?

 

ハイロフトユーティリティとは、6番アイアンや7番アイアンの代わりになるクラブのことです。

ロフト角が30度以上あり、簡単にボールを上げられる設計になっています。

例えばこんなシーン、思い当たりませんか?

  • 残り150ヤードのバンカーショット:「アイアンだと自信がない…もっと簡単にグリーンを狙えるクラブがあればいいのに!」

  • アイアンショットのシャンク連発:「もうゴルフやめたい…」

そんな悩みを解決してくれるのが、このハイロフトユーティリティなんです!

トップアマや女子プロゴルファーも使っているほど、性能は折り紙付き。

特に初心者やエンジョイゴルファーには強い味方になります。

おすすめモデルをご紹介!

現在市場に出回っているハイロフトユーティリティは限られています。

その中でも特におすすめなのが、PING(ピン)、G440ハイブリッドです。

1. PING G440 ハイブリッド

このモデルは、軽量化されたヘッドと高弾道を実現する設計が特徴。

特に以下の点が魅力的です:

  • 調整可能なロフト角:±1.5度の範囲で調整でき、自分に合った飛距離を出せます。

  • 高初速フェース:ソールからクラウンまで広がるフェースが最大限のたわみを生み、高い飛距離性能を発揮します。

  • 左用モデルも対応:珍しい左利き用も用意されているので、レフティゴルファーにも安心!

2. PING G LE3 ハイブリッド(レディース向け)

女性ゴルファー専用設計で、軽くて扱いやすいモデルです。

球が楽に上がり、安定した飛距離を実現します。

  • 推定飛距離:例えば5H(26度)なら約110ヤード、6H(30度)なら約100ヤードといった具合で、アイアンより断然簡単に飛ばせます!

  • ミスヒットにも強い:芯を外しても飛距離ロスが少なく、初心者でも安心して使えます。

ハイロフトユーティリティのメリット

  1. 簡単に球が上がる!
    アイアンでは難しい高弾道ショットも、このクラブなら驚くほど簡単です。 特にラフや左足下がりのライでも威力を発揮します。

  2. ミスショットに強い!
    シャンクやトップなど、アイアンでありがちなミスをカバーしてくれる設計になっています。

  3. 硬いグリーンでも止まるボールを打てる!
    高弾道で落ちた後もランが少なく、ピンポイントで狙いやすいです。

どんなゴルファーにおすすめ?

  • アイアンショットに自信がない

  • シャンクやトップなどミスショットが多い

  • ラフやバンカーからでもグリーンを狙いたい

  • シニアや女性ゴルファーなど力に自信がない

まとめ:まずは試してみよう!

 

ハイロフトユーティリティは、「もっと簡単にゴルフを楽しみたい!」というゴルファーには最適なクラブです。

私自身、多くのお客様から「これでゴルフが楽しくなった!」という声をいただいています。

詳細なスペックやおすすめモデルG440ハイブリッドについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてくださいね!

記事はこちら→https://www.golfer-nao.com/2022-highloft-hybrid/

それではまた次回のブログでお会いしましょう!ナイスショット~🏌️‍♀️✨