ゴルフ好きの皆さん、こんにちは!
最近ドライバーの飛距離、落ちてきたなぁ…と感じていませんか?
かつては250ヤード飛ばしていたのに、最近は200ヤードそこそこ。
OBは減ったけど、なんだか物足りない…そんなアラ還ゴルファーの皆さん、諦めるのはまだ早いですよ!
なぜ飛距離が落ちるのか?
還暦が近づくと、どうしても筋力や柔軟性が衰えてきます。
若い頃のようにガンガン振れなくなるのは、ある意味自然なこと。
でも、飛距離が落ちる原因はそれだけではありません。
-
クラブが合っていない:若い頃に使っていたクラブをそのまま使っていませんか?今のあなたに合ったクラブを選び直すことで、飛距離はまだまだ伸びるんです!
-
スイングが変わった:年齢とともにスイングも変化します。以前はドローボールだったのに、最近はフェード気味…なんてこと、ありませんか?今のスイングに合ったクラブを選ぶことが重要です。
最新ドライバーで飛距離を取り戻せ!
最新のドライバーは、各メーカーが持てる技術を結集して開発されています。
-
軽量化:軽いクラブは振りやすく、ヘッドスピードを上げやすいので、飛距離アップに繋がります。
-
高反発:フェースの反発性能を高める(ルール適合ギリギリ)ことで、ボール初速がアップ。飛距離が伸びます。
-
低重心・深重心:ボールが上がりやすく、バックスピンが少ない安定した強弾道で飛ばせるようになります。
-
調整機能:ロフト角やライ角、ウェイトなどを調整することで、自分に合ったセッティングにできます。
これらの最新技術を搭載したドライバーを使えば、アラ還ゴルファーでも再びあの頃の飛距離を取り戻せるんです!
スイングタイプ別おすすめドライバー
「Golfer-Nao」の記事では、クラブフィッターのナオが、60歳前後のゴルファーに向けて、スイングタイプ別におすすめのドライバーを紹介しています。
スイングスピードに不安があるゴルファー向け
ヘッドスピードが35~39m/sのゴルファーには、軽くて振りやすく、高弾道でつかまりの良いドライバーがおすすめです。
-
キャロウェイ ELYTE MAX FAST:とにかく軽い!ヘッドスピードが上がりやすく、打点がバラついても安心の寛容性が魅力。
-
ヤマハ DRIVESTAR TYPE D:カーボンフェースで高初速!音響メーカーならではの心地よい打音も◎。
-
ダンロップ XXIO13:アベレージゴルファーの強い味方!シャフトのしなり戻りが速く、ヘッドスピードが蘇る!?
-
ブリヂストン B3 MAX:食いつきが良い!オートマチックにブレずに飛ばせる安心感が魅力。
-
ピン G440HL MAX:軽量ヘッドで速く振れる!高弾道でキャリーを稼ぎたい方におすすめ。
オートマチックにまっすぐ飛ばしたいゴルファー向け
ヘッドスピードが38~43m/sのゴルファーには、とにかく直進性が高く、曲がりにくいドライバーがおすすめです。
-
ピン G440 MAX:ブレずに飛ぶ!高慣性モーメントで、ミスヒットに強いのが魅力。
-
テーラーメイド Qi35 MAX:曲がらない!カーボンフェースで、初速が速く、芯を食った時の飛びは圧巻。
-
ダンロップ スリクソンZXi MAX:つかまりが良い!スライスに悩むゴルファーにおすすめ。
-
プロギア RS X MAX:フェースが開きにくい!オートマチックに飛ばせるから、初心者でも安心。
ヘッドをコントロールして自由自在に飛ばしたいゴルファー向け
ヘッドスピードが43m/s以上のゴルファーには、操作性が高く、弾道コントロールがしやすいドライバーがおすすめです。
-
タイトリスト GT3:打感が最高!世界のトッププレーヤーも愛用する、硬派なモデル。
-
キャロウェイ ELYTE♦♦♦:強弾道!ウェイト調整で、弾道の高さをコントロールできるのが魅力。
-
ピン G440 LST:低スピン!操作性が高く、左を気にせず叩けるのが魅力。
試打してみよう!
最新ドライバーは、実際に試打してみるのが一番です。
ゴルフショップや練習場などで、色々なドライバーを試してみて、自分に合った一本を見つけてください。
「Golfer-Nao」の記事には、それぞれのドライバーの詳細なレビューや、実際に使用したゴルファーの感想も掲載されていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
さあ、最新ドライバーを手に入れて、再びあの頃の飛距離を取り戻しましょう!