皆さん、こんにちは!クラブフィッターのナオです。
ゴルフ、楽しんでますか~?🏌️♂️
今日は、アプローチに苦しむ全てのゴルファーに捧ぐ!
以前、アプローチイップスで苦しんだ私が、長年の試行錯誤の末にたどり着いた、アプローチ地獄からの脱出方法を大公開しちゃいます!
「あと30ヤードなのに…」あるあるアプローチの悲劇
ドライバー、アイアンは完璧!✨ 順調にグリーン近くまで来たのに…
-
ザックリ、トップで大ダフリ…
-
グリーンを行ったり来たり…
-
気付けばアプローチだけで+5打…😭
グリーン周りの花道からの簡単な寄せも怖くなってしまい「もうゴルフ辞めたい…」って思ったことありませんか?
実は私も昔、アプローチイップスでマジで悩んでました…(遠い目)。
ボールに当てることばかり考えて、距離感もクソもない!
スムーズにクラブが振れない😢
そんな悪夢のような日々から私を救ってくれた、とっておきの方法を伝授します!
救世主は〇〇だった!アプローチ地獄脱出3つの秘策
秘策1:まずは基本!状況判断とクラブ選択
アプローチで一番大切なのは、状況に合わせたクラブ選び!
「とりあえずウェッジ!」は今日で卒業!😎
-
グリーン周りはまずパター! 転がせるならパターが最強!ザックリの心配なし!
-
パターが無理なら9番アイアンorピッチングウェッジ! 低く転がすイメージで!
「え?ウェッジじゃないの?」って思った人もいるかもしれませんね。カッコつけずに1度試してみてください!本当に簡単ですよ!
秘策2:脱・手打ち!手首固定で安定感UP!
アプローチが安定しない人の多くは、手打ちになっている可能性大!手首を固定して、体の回転で打つことを意識しましょう!
ポイントは、パターを打つ時のように、手首をブラブラさせないこと!手首を固定することで、インパクトが格段に安定します!
秘策3:とっておきの練習法でレベルUP!
最後に、アプローチが劇的に上手くなる、とっておきの練習法を2つご紹介します!
【練習法1】地面引きずりショット
(注)あくまで練習です。本番でやるとルール違反ですよ!
-
ボールの手前20cmにヘッドを置く
-
テークバックなしで、地面を引きずりながら打つ!
-
ロフトの立ったクラブ(9番アイアンなど)を使うのがコツ
【練習法2】パター de アプローチ
-
残り20~30ヤード地点で、パターで転がしアプローチ!
-
その感覚を覚え、アプローチウェッジで同じように打つ!
この練習を繰り返すことで、ボールを上げようとする感覚がなくなり、入射角も緩やか。
自然とインパクトが安定してアプローチショットがビックリするくらい簡単になります!
最終奥義:どうしてもダフるなら…チッパー先生、出番です!
「色々試したけど、どうしてもダフっちゃう…」 そんな時は、最終手段!アプローチ専用クラブ「チッパー」先生の出番です!
チッパーは、ダフリにくい設計になっているので、初心者でも安心して使えます。
ただし、チッパーはあくまで最終手段! 基本をマスターした上で、どうしても上手くいかない時に頼るようにしましょう!
まとめ:アプローチはスコアを劇的に変える!
アプローチは、スコアを大きく左右する超重要ポイント! 今回ご紹介した方法を参考に、アプローチ地獄から脱出して、ゴルフをもっともっと楽しみましょう!
-
状況に合わせたクラブ選択
-
手首固定で安定感UP
-
緩やかなインパクト入射角
この3つを意識すれば、あなたのアプローチは必ず変わります!
この記事が、皆さんのゴルフライフのお役に立てれば嬉しいです!一緒にアプローチ上手を目指しましょう!😊
アプローチ技術が上達したなら↓記事でスピンアプローチにチャレンジ!