こんにちは!クラブフィッターのナオです。
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています。

今回はダンロップスポーツのスリクソンZXiハイブリッドを徹底解剖!

「ユーティリティって、なんかイマイチしっくりこないんだよなぁ…」

「フェアウェイウッドが苦手で、長い距離が残ると途端にスコアが崩れる…」

そんな悩みを抱えているゴルファーの皆さん、必見です!

今回のZXiハイブリッドは、飛距離操作性調整機能、すべてにおいて進化を遂げた、まさに「全部入り」のハイブリッドなんです!

 

ZXiハイブリッドはこんなゴルファーに最適!

まず、ZXiハイブリッドはこんなゴルファーにぜひ試してほしいです。

  • フェアウェイウッドが苦手
  • ロングアイアンの代わりになるクラブを探している
  • 飛距離だけでなく、正確な距離を打ち分けたい
  •  自分のスイングに合わせて細かく調整したい
  • ヘッドが大きすぎない、構えやすいユーティリティが欲しい

「まさに自分のことだ!」と思ったゴルファーは、ZXiハイブリッドがあなたのゴルフを劇的に変えるかもしれません。

飛距離と操作性を両立

ZXiハイブリッドの最大の特徴は、飛距離性能の高さ優れた操作性です。

実際に試打してみると、球の上がりやすさはもちろん、適度なスピン量でグリーンをしっかりキャッチできるのが分かります。カットフェード、ドローの打ち分けもでき、自分のイメージ通りの弾道で攻めることができます。

可変式スリーブで自分好みに調整可能

ZXiハイブリッドには、可変式スリーブが搭載されています。ロフト角、フェース角、ライ角を細かく調整できるので、自分のスイングやコースに合わせて最適なセッティングを見つけることができます。

試打レビュー

実際に試打してみると、まず構えやすさに驚きました。ヘッドが大きすぎず、スクエアな形状なので、安心してアドレスできます。

打感は、弾き感がありながらも、ボールがフェースに吸い付くような感触で、打っていて気持ちが良いです。

シャフトは3種類から選べますが、中でもおすすめはVENTUS ZXi for HYBRIDカーボンシャフト(特注)。しっかりとした剛性で、叩いても左に巻く心配がなく、安心して振り抜けます。

試打データ

  • ZXiハイブリッド#4(22度)Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト

    • ヘッドスピード:36.9m/s

    • 打ち出し角:18.7度

    • バックスピン:4091rpm

    • 飛距離:177ヤード

  • ZXiハイブリッド#4(22度)N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

    • ヘッドスピード:39.3m/s

    • 打ち出し角:17.5度

    • バックスピン:4276rpm

    • 飛距離:192ヤード

  • ZXiハイブリッド#4(22度)VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト

    • ヘッドスピード:38.5m/s

    • 打ち出し角:19.2度

    • バックスピン:4191rpm

    • 飛距離:187ヤード

スペック

  • 番手:#2(17度)、#3(19度)、#4(22度)、#5(25度)、#6(28度)

  • シャフト:Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト、VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト(特注対応)、N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト

  • 価格:

    • 純正カーボン ¥44,000(税込)

    • 純正スチール ¥40,700(税込)

まとめ

ZXiハイブリッドは、

  • フェアウェイウッドが苦手
  • ロングアイアンの代わりになるクラブを探している
  •  飛距離と操作性を両立したい

ゴルファーに最適なユーティリティです。

 

「ZXiハイブリッド」についての詳しいレビューは↓記事をご覧下ください